皆さま、こんばんは。 今回は後編となる「WHOのIHR国際保健規則(2005年版)の改訂案」と「パンデミック条約」についてお届けいたします。長文ではありますが、私たちの私権や生活にも関わる世界をも巻き込む重要な問題なので […]
新型コロナウイルス
日本医師会は方針転換をしたのか
世の中の病気には何でもかんでもウイルスのせいにして、ワクチンを接種すれば予防が出来るなどと言っている専門家達には本当に辟易します。ワクチンというもの自体は製薬会社が儲けるためのツールでしかなく、身体に取り込めば確実にリス […]
独ビオンテックがワクチン需要減で赤字転落
やっぱりデマでした、で終われば良いのですが、岸田首相の対米追従ぶりを見ていると何か脅されているように見えてしまうんですね。スマトラ沖地震や311東日本大震災がHAARPによって引き起こされたという情報は、信憑性があるよう […]
全国有志医師の会メールマガジンVOL.33
『ワクチン後遺症患者の会』がTwitterで騒がれた件で、問題は何か。内部のルールでワクチン反対派に加担しないよう決めることは良い、というか仕方がないと思います。自分達のルールを自分達で決めることに問題はありません。しか […]
小島勢二先生:6回目接種後に感染者数が激増したわけ
打てば打つほど感染者数が増加していく、というクリーブランドクリニックの研究がありましたが、日本は今、この状況にあるわけです。真夏の暑い時期に感染拡大して第9波に突入するとは普通に考えればあり得ないはずですが、そのようなこ […]
シェディングの経験談
中村 篤史/ナカムラクリニック 2023年8月5日 03:19 フォローする 40代男性 「シェデング対策としてグルタチオンを試してみたところ、確かに効果を感じました。ただ、毎日飲んでいると効果が薄れる印象です。 […]
ワクチン接種のパワハラから身を守るために
新型コロナワクチン接種を望まないのに、パワハラで受けるよう促された、未接種では業務に就けないと言われた、または看護実習を受けることが出来ないと言われた、未接種を理由に配置転換された、等々の人権問題がまだまだ猛威を振るって […]
ファイザー従業員用には別のワクチンが提供されていた
mRNAワクチンのロットには種類があって、高頻度に副反応を起こすものから、ほとんど何も起こらないものまであると最近分りました。その中でも何と、ファイザー従業員用に作られたワクチンがあったことが判明しました。恐らくVIP用 […]
井上正康先生:多頻度、多種類のワクチン接種は必要なのか
稲垣昭義 @dream21ai 事業所の皆さん、特に介護や医療施設の皆さん、厚労省は、検査結果を証明する書類や診断書の提出を求めてはいけないと言っています。これを守れていない所ありますね。 そもそも5類の病気に検 […]
mRNAワクチン品質のバラつきから言えること
皆が皆副反応が出るわけではない。それは品質にバラつきがあって、ロットごとに有害事象の発生率が違うことが判明したことによる。ハイリスクなロットは4%、有害事象がほぼないものが全体の32%だという。また、ワクチン製造過程で細 […]
最近のコメント