新型コロナウイルス

北海道有志医師の会マスクは有害、教職員の皆様へ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

北海道有志医師の会『マスクは有害!マスクをはずそう』

 

『学校でのマスク 各家庭での選択の尊重を!』

 

 

 

北海道有志医師の会  心あるところに希望あり

このサイトに画像がいろいろあるようです。

 

子どもを想う教職員の皆様へ

(以下は厚生労働省が公表している公式発表データのみに基づいています)

コロナ禍において、皆様方には大変ご苦労されていることとお察しいたします。現在、政府において推奨されております新型コロナウイルスワクチン接種について、皆様に慎重かつ適切な対応をお願いいたしたく存じます。この「ワクチン」と称する遺伝子新薬は有効性や安全性が確立されたものではなく,現在は治験中です。「mRNA」を人体に投与する「遺伝子新薬」であり、インフルエンザワクチンのような既存のワクチンとは全く性質が異なるものです。

この種の新薬は他の疾患において長年にわたり研究されてきました。しかし未だに有効性や安全性が確立されたものは開発されておりません。パンデミックに乗じて、日本では2021年2月より「特例承認」と言う形で国民に接種を開始したのです。厚生労働省発表の副反応検討部会の資料を見ますと、2021年12月17日までにワクチン接種後に1,431人の方が亡くなっており、更に6,165人の方が重篤者として回復しない後遺症を残しております。現時点では因果関係は不明と判断されております。

しかし、亡くなった方々の6割以上は接種後7日以内に亡くなっていることを考慮すると因果関係を無視することはできません。また厚生労働省発表の人口動態統計速報においては「超過死亡数」(前年に比較し、どのくらい多くの人が亡くなっているのかという数字です)が、2021年10月末までの時点で62,553人になりました。この数字は近年において過去最高の数字です。これに匹敵することは一度だけありました。それは「東日本大震災」です(55,667人/年)。

今、日本では未曽有の大災害を超える何かが起きております。厚生労働省発表の人口動態統計月報(概数)を見ますと死亡原因がわかります。2021年7月末時点での超過死亡者数は45,025人。そのうち新型コロナウイルスにより亡くなられた方は11,908人。差分の33,177人という多くの方々が、新型コロナウイルス以外の何らかの原因で死亡したということです。

具体的な死因をみてみますと「循環器系疾患」が前年比9,160人増加、「症状、徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの」(原因不明)が12,471人と増加。極端に増加したこれらの数字をみると、因果関係は公式には証明されていないもののワクチン接種による副反応とみられるものが多いではないかと疑わざるを得ない状況です。2020年の超過死亡者数は新型コロナウイルス感染症が蔓延しワクチン接種が行われていなかったにもかかわらず、その前年より少なかったのです。

このワクチンの有効性はまだ証明されておりません。いわゆる「ブレイクスルー感染」が多発していることはご存じと思います。効果がないどころか、科学的な見地よりワクチン接種者の免疫力低下が指摘されており、逆に新型コロナウイルスに感染しやすくなったり、重症化したりするという危険性があります。また別の感染症に罹り易くなり、発癌する危険性も否定できないのです。その兆候は既にワクチン先進国にて明らかになりつつあります。しかもそれは追加接種を繰り返すほど危険性は大きくなります。

特に30歳未満の若年者は感染することによる危険性より、ワクチン接種による危険性の方がはるかに上回ります。厚生労働省発表の新型コロナウイルス感染症の国内発生動向(2021年12月21日時点)では10代の感染後死亡者は今まで3人です。一方で厚生労働省発表の副反応検討部会の資料では2021年12月17日までにワクチン接種後に既に6人の10代の子どもが亡くなっております。短期的な副反応ですらそうですが、その後の長い将来にわたり、現時点では予想もできない中長期的な副反応が出現することも否定できないのです。

新型コロナウイルスは細胞上のACE2受容体を侵入口として体内に入ってきます。若年者ではこの受容体の発現は少なく、それが重症化しない一因と考えられています。組織の一員として国からの方針に抗うことが難しい立場でいらっしゃることは十分承知しております。しかし、先生方の微妙な言い方の違いにより救われるお子様や保護者様がいるはずで、子ども達に現場で直接向き合っている先生方が彼らを守るために大きな影響を及ぼすのです。

学童や生徒に対するワクチン接種はくれぐれも極めて慎重なご指導をしていただくことをお願い申し上げます。マスクの感染予防効果はありません。症状のある方が感染を拡大させないために使用するものです。運動時のマスク着用は危険です。また着用することにより起こる低酸素状態は長期間にわたると発育途上の脳に悪影響を及ぼす危険性も有りうるのです。学校内感染を予防するために大切なことは子ども達にうがい、手洗い(水またはお湯)の習慣をつけさせること、そして校内を適度に加湿することです(40~60%)。冬期間の換気は湿度低下をもたらすために逆効果です。

我々「北海道有志医師の会」は医学論文や公的発表データをもとに情報を発信しております。何卒ご配慮お願いいたしたく存じます。                                          2022年1月2日

《北海道有志医師の会》
代表発起人:藤沢 明徳(ほんべつ循環器内科クリニック)

発起人:一林 正剛(札幌市 耳鼻咽喉科医)    梅田 弘胤(遠軽町 医師)    

    大池 三千男(帯広市 獣医)       岡澤 林太郎(釧路市 内科医)      

    賀陽 真哉(本別町 歯科医)       川崎 和凡(北見市 脳神経外科医)

    末武 敬司(小樽市 脳神経外科医)    関根 徹(札幌市 内科医)     

    高橋 浩司(帯広市 歯科医)       田中 智(札幌市 皮膚科医)       

    田谷 智(函館市 内科医)        津野 理園(名寄市 獣医)

    鄭 鍾美(札幌市 歯科医)        仁平 洋(札幌市 小児科医)    

    橋本 英樹(札幌市 整形外科医)     藤岡 洋介(大樹町 家庭医)       

    藤原 明洋(旭川市 歯科医)       松岡 健(伊達市 神経内科医)

    山川 智士(札幌市 心臓血管外科医)   山田 幸恵(札幌市 精神科医)   

    吉野 光晴(札幌市 プライマリ・ケア医)    (50音順) (他、賛同人6名)

    特別顧問:井上 正康 (大阪市立大学名誉教授・現代適塾 塾長)

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

20 + fourteen =