2日ほど前に我那覇チャンネルで、村上康文先生、東北有志医師の会メンバーとマイケル・ヨン氏のインタビュー動画を見たのですが、見当たりません。削除された可能性があります。また、現在Xにある動画の埋め込みができなくなっています。リンクをクリックしてXへ移動して下さい。
YouTube動画が削除された場合はrumbleへ 【生配信】パンデミック条約反対集会 WHO総会前夜の闘い 第一弾 【星陵会館】 (rumble.com)
https://x.com/i/status/1791798663226020161
ワクチン接種にもかかわらず感染性SARS-CoV-2が排出される
要約
懸念されるSARS-CoV-2デルタ変異株は感染力が強く、部分的な免疫逃避をもたらす変異を含んでいます。北米でのデルタ株の出現は、SARS-CoV-2ワクチンが広く普及した後、COVID-19症例の最初の急増を引き起こしました。ワクチン接種にもかかわらず感染した個人がSARS-CoV-2を感染させる可能性があるかどうかを判断するために、デルタ変異株が優勢であった2021年6月28日から12月1日までの期間に単一の民間検査機関で検査された完全ワクチン接種者(n = 9,347)またはワクチン未接種者(n = 11,084人)の検査陽性者20,431人の前鼻腔ぬぐい液検体のRT-PCRサイクル閾値(Ct)データを比較した。ワクチン接種状況のみのCt値に対する有意な影響は認められず、ワクチン製品や性別のコントロールにも有意な影響は認められなかった。低Ct(<25)サンプルのサブセットを検査したところ、ワクチン接種者と未接種者の検体から、同様の割合と力価で感染性ウイルスが検出されました。これらのデータは、デルタ変異株に感染したワクチン接種者が感染性のSARS-CoV-2を排出する能力があり、COVID-19の拡散に関与する可能性があることを示しています。
著者の要約
米国におけるCOVID-19パンデミックの極めて重要な瞬間は、2021年の夏、大多数の人々がCOVIDの原因となるウイルスのワクチン接種を受けた後に起こりました。当時のパラダイムは、ワクチン接種後の感染や伝播は稀であるというものでした。接触者追跡者がワクチン接種後の感染増加に気づいた後、私たちはウイルス学者、疫学者、公衆衛生当局のチームを迅速に編成して調査を行いました。私たちの研究は、デルタ株が新規感染のほとんどを占めていた時期にウィスコンシン州で実施されました。個々のアウトブレイクや大規模な集会に関するデータが出現する中、ウィスコンシン州の広い地域に広がるコミュニティテストサイトのデータを調べました。その結果、ワクチン接種を完了しているにもかかわらず感染した人の多くは、性別や接種したワクチンの種類に関係なく、体内に高レベルのウイルスを持っていることがわかりました。私たちの研究は、ワクチン接種を受けた人がCOVIDの蔓延に関与している可能性を実証した最初の研究の1つであり、COVID-19症例の新たな急増に対処するための公衆衛生政策(マスクの義務化など)に情報を提供するのに役立ちました。
ワクチン接種にもかかわらずSARS-CoV-2に感染した人は、Ct値が低い
SARS-CoV-2 RT-PCR Ct値<25は、以前は感染性SARS-CoV-2の排出と関連していました[7,8]。ワクチン接種完了者9,347人中6,253人(67%)、ワクチン未接種者11,084人中6,739人(61%)でCt値<25が観察されました(図1A)。サンプル数が非常に多いため、従来のアルファを 0.05 に設定して p 値を使用すると、結果変数の非常に小さな差が統計的有意性に達する可能性があります。つまり、統計的に有意である(p < 0.05)が、効果が無視できる(d < 0.2)グループ間に小さな差が見つかる場合があります。グループ間の差の大きさを定量化するために、グループ間の平均差を併合標準偏差で割ったものとして定義される標準化差(Cohenの効果量d)を計算しました。d < 0.2 の値は、分析された変数が結果変数に及ぼす影響が無視できる範囲であることを示します。ここでは、完全を期すために p と d の両方の値を報告します。ワクチン接種状況が感染者のCt値に有意な影響を及ぼさなかった(Cohen’s d = 0.14, p<0.0001;表1)。ワクチン接種者では、検査時に症状を報告したかどうかにかかわらず、低いCt値が検出され(図1B)、Ct値<25は、ワクチン未接種の症状のある人の65%(95%CI:63-66%)、および完全にワクチンを接種した症状のある人の70%(95%CI:69-71%)で検出されました(p<0.0001)。特に、症状のある人では、症状が現れてから検査を受けるまでの時間は、ワクチン接種状況によって変化しませんでした。ワクチン接種者と未接種者の両方が、症状の発症から検査までの期間の中央値は2.4日であると報告しました。データセットの92%が、症状の発症から6日以内に検査を求めていた。これらの結果を総合すると、ワクチン接種者と未接種者の間の検査探索行動のバイアスによって我々の観察結果が交絡されていないことを示唆している(両側K-S検定:p = 0.0012、中央値2.40dワクチン未接種、2.42dワクチン接種済み、S3図)。