新型コロナウイルス

尾身茂会長:歴史の審判に耐えられるように

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

早速歴史の審判が下っています。末尾のコメントをご覧ください。

尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」

配信

コメント1328
 
共同通信

インタビューに応じる新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長

このインタビュー記事に1327件のコメントがつきました。尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」(共同通信)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース

  • 楊井人文

    報告

    「完全に普通の病気ではない」とのことですが、「普通の病気」とは何なのでしょう。普通の病気か否かというのは、科学的な概念ではないでしょう。尾身茂氏は従来から、科学的厳密性に基づく丁寧な説明よりも、人々の意識の深層に影響を与えることを狙って、印象的な修辞を選んでメッセージを発してこられたように思われます。今回も、コロナ禍当

     
     

  • 岡秀昭

    岡秀昭

    埼玉医科大学教授/感染症専門医

    報告

    5類になりこのままの重症度のままであれば時間をかけて今まで対応していない医療現場も受け入れが広がり、やがては一般的な感染症の一つとして落ち着くのであろうが、5類になったその日を境に急激にというのは難しいだろう。ゆえに移行後すぐに感染者が増えることは避けたい。インフルエンザと同じ分類になるとしてもウイルスの性質が異なる。

     
     

  •  

    この3年間散々大騒ぎして私権を制限し、ワクチンやマスクを事実上強制し、恐怖を煽るだけ煽って社会を掻き回してきた専門家と医師が、如何に信用ならないかよくわかった。 空室のコロナ病棟に患者を受け入れず、補助金を貰って大儲け。 デメリットには触れずメリットだけを強調したワクチン接種後(報告されているだけで)2,000名以上が亡くなり、副反応は何万件と出ているにも関わらず、 接種を一旦中止して原因を究明しようとすらしない。 しかも、WHOですら推奨を止めたワクチンをいまだに勧めている。 乳幼児に対してまで。 つい数日前、3回目接種後1歳児が亡くなったことをどう受け止めるのか。 空気感染するコロナに対し、無意味なアクリル板、黙食、マスク、消毒を実質強要し、マスク警察がはびこるギスギスした社会を生み出し、子供達の貴重な成育期や青春を数々の制限で犠牲にした。 私はこの人たちしたことを忘れない。

  •  

    国民の4割が既に感染したとみられるのに「普通の病気ではない」という感覚がわからない。この3年間大騒ぎしてきたがそれでも4割が感染しているとなればこれはもう大騒ぎするだけムダというものではないのか。確かに感染力は強いのだろうが感染力が強いのだからこそ、とやかくと対策をしてみてもあまり効果は上がらず、結局のところは人々が免疫をつけることでしか収まることはないのだろう。 これはもうコロナの初期から予想されたことで、世界中に広がってしまったような感染症は抑え込もうとするのが無理があるのだろう。広がるに任せるわけにもいかないのだろうが過剰に行動制限などをするのは適切ではなかったのだと思う。

  • 専門家と聞いて呆れて久しくなりますが最後の最後まで嘘を吐き通すのもいい加減に堪忍袋の緒が切れました。尾身氏が守りたいのは国民ではなく医療機関だということは多くの国民が知っております。尾身氏の発言の殆どが国民に恐怖を埋め込む役目であり少しでも感染者を減らして医療機関を守るのみに専念しましたよね。つまり医療機関を守る専門家です。国民を馬鹿にするのもいい加減にしろと言いたいです。尾身氏には国民の前で土下座して謝罪してほしいです。

  •  

    世界では感染状況をみながら国費も投入しながら段階的に安全性を確認し、計画通りに感染対策を完了した。 日本は対策の途中から医療業界、メディア、政治家が新型コロナで一般の人達を煽り始め、それに多くの高齢者が影響されて、政府も簡単に100兆円を超える対策費を選挙の票、欲しさに関連業界にばら撒き始める。 救われた人命は80代以上の平均寿命超えの人々が多い。その事に対して医療業界は価値があったと言い、更にそれを続けるべきだと叫び続ける。 この負担については現役世代が払う事になり、過剰に医療業界が搾取した対策費は返還されないまま。 対策費の100兆円あれば、手厚い少子化対策が出来るのでは無いか? 100兆円あれば、新しい産業を生み出す為の原動力になるのでは無いか? 高齢者を生かす為に、現役世代の将来の芽を摘んでしまう、高齢政治家、医療経営者達を引き摺り下ろさないと、日本は本当に駄目になる。

  • 学校が数週間休校になって何が問題なのか?と発言したりと、この人は国民に選ばれた政治家でもないのに、専門家の域を超えて、政治家のような振る舞いと発言を繰り返してきた。 そして後に、政治が専門家の意見を受け入れなかったと発言している。 自分の発言することは全て正しいものと決めつけ、それに反する事は政治や国民に責任になすりつけてきた。 感染症だけのことを考えて社会が回っているんじゃないということが、未だにわからないのか。 この人を含めた専門家という人達と厚生労働省の考えることだけで決めらててきた3年間の社会生活でどれだけの国民が苦しめられたのか。 失われた若者の大切な時間を奪い続けたことを謝罪すべき。

  •  

    日本のコロナ政策で足りなかったと感じるのは『普通の病気』とか『インフルエンザと比べて』『ただの風邪』などの言葉で世論がまとまるように仕向けてしまったことだと感じています。そもそも医療的にはどんな病原体でもそれに感染して重症化するかは病原体の性質とその人の体力次第なので“ただの風邪”という概念はありません。 元気な人は普通に過ごすといいし、大いに経済をまわすといい。ただ『ただの風邪』で命を落とす人もいます。だから、体調が悪い時に友達の赤ちゃんに会いに行くのをためらうように、“コロナじゃないから大丈夫”じゃなくて自分や家族が具合が悪い時は休みやすくしたり、有効な感染対策をみんなが上手く使えるように情報提供したりして、ユニバーサルデザインとしての感染症への意識付けができなかったことが悔やまれます。諸外国と比べて解除をここまで引き伸ばしたのでもう少し丁寧に戦略を考えて頂きたかったです。

  •  

    ちょうど先月感染しました。初めての感染でした。2021年11月~2022年3月までにワクチンは3回接種しました。最初は喉の違和感。翌日から喉の違和感と高熱。とは言っても37度後半から38度前半。それが3日続きました。普通に辛かったです。 逆にこの程度で済んで良かったです。どっちにせよ不意に感染することはあるでしょうし、とは言え医療環境が整備されての5類かと思います。 高齢者とか基礎疾患がある人、その他気をつけたい人は気をつければいいし、そうでないなら完全に日常に戻っていいのではないでしょうか。 どう考えても行動に制限する必要はないし、警戒する必要はもうないのかと。

  •  

    岸田首相の唯一の功績はこの人を政権から遠ざけたこと。 菅さんの失敗はこの人を横に並べて記者会見したこと。 国民の信託を受けていない専門家が過去の栄光だけでしゃしゃり出てきて、首相より首相然としていたことは歴史の汚点として二度と繰り返してはならない。 インスタで調子にのり、インスタライブ中は自身管轄の医療機関への過剰補助金で大荒れになってその後はだんまり。 岸田さんになってから政権への影響力が少なくなったからか色んなところで被害者ヅラしてますが、うちの息子のオリンピック観戦をツブシたことは一生恨みます。 5類とともに二度と世間に出て口出ししてこないでほしい。

  •  

    専門家(研究者)は社会を研究フィールドとしか見ていない人が非常に多い。だから「原因は何だ」「分からなくなる」を連発するのです。コロナが「ゼロ」になること自体おかしいでしょう? しかし社会で一番に重要なのは「収まること」であり「原因を突き止めること」はその後の資料のために必要なだけで、目的がずれてしまっているのです。そのため社会的に過剰である対策を連発し、自分たちの研究を続けていました。 専門家はもう一度何のために研究をしているのか考え直してください。研究成果を出すことが目的ではありません。そして責任回避に終始しそれを適切に判断できなかった政治家連中は資質がありません。

  •  

    政府方針で検査推奨、療養推奨しているのは医療関連の選挙協力目当てなんだろうね。 これではとても企業は従業員に発熱したら検査を企業負担で行わせるだろうな。 ノーマスク連中の無症状感染している時のウイルス撒き散らしは容認しなぜか検査し陽性ならば自宅療養5日間(笑) 同じウイルスなの矛盾した基準設けている。 誰もこれを指摘せず報道も脱マスクとか良いながらこのアホな矛盾指摘しない。 医療関係を敵に回したくないからあえてツッコミいれない。 脱マスク進まないのは政府方針に企業は従い従業員の健康管理を進めるため。企業規則で発熱体調不良で休んでも個人の判断で検査はさせるようにしてくれれば脱マスクは進む。 働く人には五日間の無意味な療養に合理的な意味を見いだせない。 ノーマスクの無症状感染のウイルスは何ら規制されず、検査で陽性ウイルスには厳しく療養。 もう全て自由にして欲しい。

    さらに続きがあります。

尾身氏、コロナ5類移行後に警鐘 「まだ普通の病気ではない」(共同通信)のコメント一覧 – Yahoo!ニュース

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

19 + five =