日本がコロナ感染者数が少ないのは、BCG接種をしているからだ。これは新型コロナウイルスが流行していた当初、ですから初期の頃だと思うんですが、BCG仮説が盛んに言われた時期がありました。欧米の感染状況に比べて、日本などアジアの国々は、感染者数が明らかに少ない。その理由は、BCG接種によって免疫が訓練されているからだというものです。
そして再び、BCG接種でコロナ感染を抑えられる、という論文が出てきました。それによると、1型糖尿病患者144人に対して接種群と非接種群に分け、BCG日本株を投与、15ヶ月後の結果は、接種群で新型コロナに感染したものは圧倒的に少なかった(感染予防効果9割)、というものです。しかし、この試験自体が1型糖尿病患者が対象で小規模なものであり、すぐに効果ありと結び付けるには、まだ早いようです。
日本ワクチン学会の見解
「新型コロナウイルスによる感染症に対して BCG ワクチンが有効ではないか」という仮説は、いまだその真偽が科学的に確認されたものではなく、現時点では否定も肯定も、もちろん推奨もされない。(BCGの)接種が増大する結果、定期接種としての乳児へのBCG ワクチンの安定供給が影響を受ける事態は避けなければならない。
これに対する反論ももちろんあります。
さて、新型コロナウイルス感染症とBCGワクチンとの関係です。世界各国の新型コロナの感染の広がりのスピードは、国によって大きく違います。アメリカ合衆国、イタリア、スペインでは非常に早く感染が広がり、死亡者も多い一方で、日本や韓国、シンガポールでは比較的感染者数も死亡者数も少ない傾向にあります。なぜか? その理由の一つがBCGワクチンではないか、という仮説が提唱されたのです。
・・・BCGワクチン接種以外の要因が似ている国があれば参考になりますが、そうした国にスペインとポルトガルがあります。ポルトガルでは現在でもBCGワクチン接種を行っていて、スペインと比較すると新型コロナの流行は穏やかです。これはBCG仮説を支持する証拠です。
一方でBCG仮説に否定的な証拠もあります。フランスは2007年という比較的最近までBCGワクチン接種を行ってきました。しかし、ご承知の通り流行は激しいです。ヨーロッパで最初に流行の中心地となった北イタリアに地理的に近いがゆえにフランスの流行も激しいのかもしれませんが、それを言うならスペインとポルトガルの違いも地理的な理由かもしれません。BCG仮説を支持する証拠も、否定的な証拠もあるのです。
現時点では、こういった可能性もあるという程度に理解して頂く方が良いのかも知れません。
【速報】BCG接種が新型コロナを9割予防する/最新論文(RCT)がCELL姉妹誌に掲載森田洋之2022年8月16日
BCG接種が新型コロナを9割予防
8月15日、世界的に著名な医学雑誌CELLの姉妹誌「Cell Reports Medicine」に以下の論文が掲載された。
https://www.cell.com/cell-reports-medicine/fulltext/S2666-3791(22)00271-3
論文の概要は以下の通り。
大まかに翻訳するとこうなる。
○1型糖尿病患者144人をBCG接種群96人と非接種群48人にランダムに振り分け、接種群にはBCG日本株【Tokyo-172】を3回接種した。
○2020年1月に接種開始し2021年4月までの15ヶ月間を観察した結果、新型コロナ感染がBCG接種群で圧倒的に少なかった。(9割以上の感染予防効果)
○新型コロナ以外の多くの感染症に対しても感染予防や症状軽減効果が見られた。
○効果が出るまで1~2年かかるが、その効果は数十年続くだろう。
ファクターXが解明された?
新型コロナの登場以来、
「欧米とアジアでは新型コロナの感染や死亡率が桁違いの差が出ているのはなぜか?」
と言う疑問が呈されてきたが、今回の論文でその有力な候補として「BCG仮説」が浮上してくることが予想される。
なお、欧米各国がここ数十年でBCG接種を中止、もしくは一部の層のみに接種していたのに対し、アジア各国は例外なくすべての国で乳幼児にBCG接種を行っている。
確かに昨今、日本や韓国の感染者数が増大し一時的に世界一の感染者数になったりしたため、こうしたアジアの優位性に対する議論は影を潜めていた印象がある。しかし、やはり総死亡者数などの蓄積データでは欧米とアジアでは下図の通り、圧倒的な差がついていると言わざるを得ない。
出典:https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?f=y&p=2&a=1&rg=East%20Asia
約3年間、一貫して被害が小さいということを考えると、やはりそこには何らかの要因が存在していると考えるのが自然だろう。
ノーベル賞を受賞した山中伸弥氏はこの差異の原因を「ファクターX」と呼び、その謎についてはマスコミや関係各所で語られてきた。
ファクターXとして考えられてきたのは主に以下のようなものだ。
・高いマスク着用率仮説
・真面目な行動自粛・休校措置の効果説
・食生活や生活様式の違い説
・交差免疫仮説(アジアでは過去に新型コロナ類似の感染症が流行していた?)
その有力な仮説の一つとして
・BCG仮説
があったわけだが、今回の論文でそのBCG仮説が一層説得力を持つことになったわけである。
なぜBCGがコロナに効くのか?
そもそもBCGというものは結核菌に対するワクチンである。なぜ結核のワクチンが新型コロナに効くのだろうか。
実はBCGにはかねてから「訓練免疫(trained immunity)」としての効果が期待されていたのである。大阪大学免疫学フロンティア研究センター招へい教授の宮坂昌之氏は言う。
新型コロナワクチンがコロナウイルスに特化した抗体を産生する(獲得免疫)に対し、BCGワクチンは「抗体」ではなく、全般的なウイルスや細菌に対処する「自然免疫」を強化(訓練免疫)する、ということだ。
通常で考えれば、コロナウイルスに特異的な「抗体」のほうが効果がありそうなイメージだが、今回の論文は多くの細菌やウイルスに効く「BCGによる自然免疫強化(訓練免疫)」でも9割の予防効果があったということを示している。
そしてこの研究は、日本などBCGワクチン(特に日本株)接種国の新型コロナ被害の小ささとも合致するものである。
BCGワクチンが古くからある「非常に安価」で「副作用の少ない」ワクチンであることを考えれば、この論文の重要性は計り知れないものとなるだろう。
研究の限界は?
たしかにBCGワクチンの接種が、新型コロナに対して9割感染予防効果があるのなら、これはすごいことである。しかし、すべての研究に言えることだが、研究には限界がある。
その一つは、今回の研究の対象が「1型糖尿病患者のみ」ということだ。感染症に対し比較的脆弱な層として、また通院機会が多く研究対象として採用しやすい事もあってこの対象に限定されたのだろう。しかし、やはり対象が限定されていることは、広く国民全員に一般化する際の障壁と言わざるを得ない。
また、対象の人数が144人という少人数に留まっていることも言及されるべきだろう。
ファイザー社製の新型コロナワクチンは、数万人を対象にRCT(ランダム化比較試験)が行われ、その効果が検証された。
それと比較すると研究規模の小ささが指摘されることは免れないところだ。
新型コロナワクチンとの比較
以上のような限界があるものの、もし本当にBCG接種が効果的だとしたら、これは大きな事件である。
なぜなら、日本人は殆どがBCGを接種済みだからである。日本人は多くがすでに新型コロナに対しては免疫強化済みということになるのだ。しかもその効果は数十年保たれるという。
一方で新型コロナワクチンの効果は約6ヶ月程度と言われており、何度も追加接種を受けなくてはいけないことはすでに周知のとおりである。
しかも特定のウイルスに対してだけでなく、自然免疫の強化(訓練免疫)なので多くの感染症に対し全般的に効果を発揮するということだ。これが本当ならBCG接種にとって明らかに有意なアドバンテージと言っていいだろう。
さらに、新型コロナワクチンはmRNAという新しい技術で作られたワクチンであり、長期的な副作用を心配する声は根強く存在する。その意味でBCGワクチンは非常に古くからある古典的はワクチンであり、長期的な副作用についての心配は非常に限定的と言って良い。
BCGの効果はツベルクリン反応で
ここで気になるのは、「BCG接種の効果が今の自分に残っているのか?」ということである。
それについては、「ツベルクリン反応検査」で大まかに知ることが出来る。ツベルクリン反応検査とは、結核菌の分離培養液の一部を皮膚に注射し、その反応をみる検査のことだ。BCGの効果が残っているなら、体内のT細胞などの自然免疫がツベルクリン液に反応し、注射部位の皮膚が赤くなったり固くなったりする。そうでない場合は反応が出ない。(このツベルクリン反応自体がBCGのように自然免疫を強化することもあるという)。
このツベルクリン反応検査は平成15年まで、小学校1年生、中学校1年生対象に行われてきたので、経験したことのある方も多いかもしれない。副作用もほとんどない簡単な検査なので、最寄りの病院でも検査ができるだろう。
まとめ
以上をまとめると、
○BCGが新型コロナの感染予防に9割の効果があるという論文が出た。アジアで新型コロナの被害が桁違いに少ない理由はBCG接種の違いなのかもしれない
○BCGはウイルス特異的な「抗体」を産生するのではなく、全てのウイルス・細菌に対する自然免疫を強化する(訓練免疫)
○今回の論文には限界もあるものの、これが本当なら新型コロナワクチンと同程度の効果が少ない副作用で得られることになる。何より日本人は多くがすでに免疫強化済みということになる。
○BCG効果はツベルクリンでわかる
以上である。
BCGの新型コロナに対する前向き研究(RCT)は今回初めて発表されたところでありまだ研究の端緒と言っていいだろう。しかしこれが本当ならこれは費用対効果の面でも、副作用の少なさという面でも、非常に優れた発見と言って良いだろう。
こうした発見はファイザーなどのコロナワクチン先発企業にとっては大きな痛手かもしれない。しかし、広く市民の健康を確保するのが医療の使命であるならば、こうした研究は大事に育てていってほしいものである。既得権益や既存の手法にとらわれることなく今後の研究に期待したいところである。