新型コロナウイルス

オミクロンの抗体は追いつかない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

分析・考察

これは合理的に考えてその通りの懸念だと思う。人体の仕組みは知れば知るほど驚くほど複雑精緻にできており、コロナウイルスの細胞への侵入事象一つとっても、これほど複雑なプロセスで「攻防」が繰り返されているわけで、簡単にワクチン=人体にプラス..とはならないはずだ。ましてや、ワクチンでは感染が防げないことが事実として明らかになっているにもかかわらず、これを義務化したりパスポートにしようとしているのは非常に懸念される。科学的に合理的でないことが強制するのでは、もはや民主国家とは言えない。そうではなく、あくまでも重症化を防ぎ、自己の自然免疫で克服する医療ノウハウの開発にこそ重点を置くべきだ。

これを書いたのは筆者ではありません。ロート製薬 代表取締役会長 山田邦雄 氏です。製薬企業の中にも、このような単刀直入にものが言える人物がいたようです。

以下の記事にコメントしたものです。前後しますが、以下に記事を紹介します。

EU、頻繁な追加接種に懸念 免疫低下の恐れも 日経新聞

欧州連合(EU)の欧州医薬品庁(EMA)は11日、新型コロナウイルスワクチンの追加接種(ブースター接種)を短い間隔で繰り返すことに懸念を示した。変異型「オミクロン型」の詳細が明らかになっていないほか、頻繁なワクチン接種が人体の免疫に悪影響を及ぼす可能性も指摘した。

ロイター通信などによると、EMAのワクチン戦略責任者のマルコ・カバレリ氏は「追加接種は臨時措置であり、短い間隔で接種を繰り返すのは持続的な長期戦略とはいえない」と指摘。4カ月ごとに追加接種を繰り返すと免疫に負荷をかける恐れがあると警告した。

 

新春対談!井上正康先生登場、新型コロナ最新情報!

(以前に紹介した部分は省略しました)

オミクロン感染は南アフリカでは収束している。重症化している例はほとんどありません。イギリスでの最初の死亡者は、90代の高齢者、それ以外は寿命ギリギリの方が大半。

何故重症化が少ないのか

アルファ、ベータ、ガンマ、デルタの場合、血栓を主体に起こってくるコロナウイルスだった。2週間に1回突然変異しながら、スパイクのところで感染力が強くなった変異株が、旧株を上書きしながら段々波が高くなっていく。そのたびにホストの方が抵抗力を付けていき、死亡率は下がってくる。アルファからデルタまでは、万を超える変異株の系統樹が遺伝子のレベルで整理されています。

武漢で生まれた旧型に近いところから、遺伝子の幹の方から発生してきたものからデルタまでの系列と、オミクロンの分子構造が全然違うんですね。ゲノム解析してみると、スパイクのところだけで32カ所、アミノ酸が変わっている。分子構造を見てみると、旧型コロナ229Eと非常によく似た特色を持っている。130年前のロシア風邪では100万人死亡してパンデミックになったんですけど、何故か1年以内に、薬もワクチンもないのに自然収束している。罹った人の中で集団免疫が出来上がり、自然に収束した。

スペイン風邪と薬害

その30年後に起こったスペイン風邪、これも3年後には完全に収束したんですが、1億人近くが死亡。このインフルエンザは喉の奥の肺にまで、シアル酸というマイナス荷電をもった糖タンパクが感染受容体です。これに結合すると、呼吸困難、肺炎になりますので、かなりの方が亡くなったんですけど、スペイン風邪の時は2年目の方が1年目より酷かった。

インフルエンザは子供と高齢者が亡くなりやすいんです。死亡率、重症化率は(グラフで)U字型を示すが、それがこの100年間のパターンだったんですけど、スペイン風邪が始まって2年目のところだけ、20~30代で異常な山が出来ている。U字型よりもW型になっている。W型の真ん中のピークのところは、ほとんどが兵隊さんだった。当時はアスピリンがドイツの専用パテントがあったが、米軍が第1次世界大戦のために勝手に合成し、兵隊を中心にアスピリンを大量摂取させている。

当時の文献で、1日に30グラムくらい。通常は数グラム以上で中毒症状になります。スペイン風邪で2年目の死亡率が高かったのは、兵隊さんを中心として、薬害で亡くなっていたということです。次の年にアスピリンの薬害だと分かって、軍隊に処方するのをやめたところ、3年目に自然に収束しました。

そういうことで、ロシア風邪は130年間、スペイン風邪は100年間、脈々と続いてきている。それが毎年2月をピークに起こってくると。全部毎年集団免疫が確立して、パッと無くなっているんです。その間にインフルエンザとコロナ風邪とのウイルス干渉というのが起こって、どっちが罹るのかという競争が口の中で起こっているんです。それが歴史から見えてくる重要なメッセージです。

 

オミクロン以前は、血管の壁にあるACE2受容体(血圧を制御する)に結合して感染していく。血管の壁が壊れると血栓ができて、それが肝臓をすり抜けて肺や脳で血栓症を起こす。CT画像では真っ白になっていて、半分あれば呼吸は可能なのが、半分を超えると急にガクッといってしまう。同じようなことが脳でも起こると、ショットガンで撃たれたようにマバラな障害が来るので、霞がかかったようにボーッとしたり、といわれていたんですが、これがアルファからデルタまでのコロナ風邪の実態です。

今度のオミクロンは、ACE2に結合できなくなったんです。スパイクの構造が変わってしまい、(アミノペプチダーゼN?アミノペプチエースN?)という喉の粘膜にあるタンパクの分解酵素という、ペプチドを分解する酵素のところに結合して、喉が痛くなる、昔の風邪のタイプです。のど飴が効く風邪になった。ただし、スパイクの荷電がプラスに出来ていますので、粘膜表面に結合しやすくなっている。ですから感染力が非常に強くなった。しかし、毒性はウイルスが少なくなっていることに加えて、229Eに似ていることから、日本人は毎年罹ってきました。交差免疫力を既に獲得している。

昨年、理化学研究所が、感染していない日本人でキラーTセル(細胞)が見つかったという。細胞性免疫の記憶で、ウイルス感染では非常に重要な細胞なんです。実は、感染してない人ではなく、130年間ウイルスに罹った上に、5回もの波で新型コロナに上書きされたことによって、細胞性免疫が強化された。感染論の基本として、自然感染するのは、最初はリスクが高いですが、これをシームレスに罹り続けることによって、変異株に対して次々に免許更新が出来るんです。突然変異することは、交通のルールが変わるということ。既にオミクロンは国内に広がっている。感染力は60倍強い。

政府のワクチン購入

日本政府のワクチン購入予約は5億数千万回分。人口の3,4倍で打つ契約をしている。これは製薬会社との契約で、破棄できない。買ったものを使うという約束もある、しかも、遅れてきても拒否できない、とんでもない免責の購入契約になっている。だから消費期限切れにならないうちに在庫処分すると。そういうミッションが出てくる。

オミクロンが何故、これだけ感染爆発したかというと、デルタまではワクチンが効く効くと、でもオミクロンにはほとんど効かない。ファイザーもこれまでのmRNAワクチンは効かない、とはっきり認めています。大急ぎでオミクロン専用の株を3ヶ月以内に作ります、と明言している。ただし3ヶ月はかかるわけです、治験も無しに。しかし、3月の終わりに出来たときにはもう、オミクロンは終わってます。オミクロンがさらに、少しづつ変異したような株になって、さらに強いものが出たら、それが上書きをしていくというフェーズに入っています。

(ワクチンは追いかけても追いかけられない)これは無理です。

・・・分量が大きくなるため、分割します。・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

5 × one =