今回で『新型コロナ』カテゴリーは1,502回となります。URLの数字は筆者がカウントを間違えたため少し違います。それにしてもしぶといですね。とうの昔に終わって良いはずなのに。さっさと責任者を処罰してもらいたいです。今、マスクマスクと言っている人は接種者です。13派まで感染を繰り返すのは、ワクチンによって免疫状態がボロボロになっているから。イベルメクチンがあるよと言っても、彼等はデマ扱いして聞く耳を持ちません。これからさらに人口が減っていくと思います。子供の出生率も下がっています。
4年でひっくり返った尾身茂とアンデシュ・テグネルの評価。科学に基づく決断と情報の透明性、ここが根本的な差だったろう。2人の力の差なのか、お国柄の差なのか。日本の負った傷は感染症だけにとどまらない。 https://t.co/6OE4Trnn8R
— threepinner (@threepinner1) August 11, 2025
ta7kaの心不全もそうだけど、接種側は心臓疾患多いね。
まあ、関係ないんだろうけどね。
確か、ワクチンよりコロナの方が心筋炎になる設定だったから、非接種側にもそろそろ何名か出ても良さそうなものだけど、我々は元気で、あちらだけ入院とか手術とか亡くなるとか、多いですね。
不思議ですね pic.twitter.com/Zd3CQrsTvA
— タカトシ (@taddy0131) August 11, 2025
たぬきち @Tanuk_Ichi それにしてもこのコロンビアの事例を超えるレベルでヤバいのが、鹿児島大学病院脳神経内科 “HPVワクチン後遺症”の捏造診断を量産しているくせに、HPVワクチンに関する査読済み論文は皆無 法廷で複数の専門家から指摘されてもガン無視 https://note.com/tanuk_ichi/n/n0b41e6081212 鹿児島大学病院脳神経内科による捏造診断と、それを野放しにしている鹿児島大学病院 マジでヤバいよね ゴミみたいなガバナンスで、結果的に大量の日本人女性たちを子宮頸がんで殺している自覚はあるんかな #鹿児島大学病院によるHPVワクチン後遺症捏造問題
それにしてもこのコロンビアの事例を超えるレベルでヤバいのが、鹿児島大学病院脳神経内科
“HPVワクチン後遺症”の捏造診断を量産しているくせに、HPVワクチンに関する査読済み論文は皆無
法廷で複数の専門家から指摘されてもガン無視https://t.co/6UW1afKeYS… https://t.co/meS1tA9AHb pic.twitter.com/UeFKSVfltF— たぬきち (@Tanuk_Ichi) August 12, 2025
ガイドラインに照らして徹底的に事実関係を調査すべきではないでしょうか? pic.twitter.com/oDUykH7dTu
— マルス (@Z8ZLQj8YJEfwai8) August 11, 2025
【犬房先生 Q&A】感染症初期の呼吸困難による死亡報道は本当? pic.twitter.com/LGJDvUndGW
— 抗酸化チャンネル/犬房 春彦(医師・医学博士)監修@YouTube配信中 (@gifu_kosanka) August 12, 2025
「肝移植後の子供は免疫が落ちているんだから本人も周囲もマスク必須!」ではない世界がここにあります。
この親御さんも医療従事者も反マスクでしょうか。
思いやりがない身勝手な人たちでしょうか。日本の現状と見比べて何か感じませんか。
価値観の違いで終わらせて良いのでしょうか。 https://t.co/kmf9N3OgUv— 内科医の端くれ (@naika_hashikure) August 11, 2025
これはわかる。シェディングに懐疑的だったけど、コロワク打ちたての父の隣に1時間座ってたら、経験したことのない種類の頭痛と倦怠感に襲われ、しばらく寝込みましたから。 https://t.co/0Yvqxor2dr
— giraffehead (@bigislandwest) August 10, 2025
コロナ騒動での一番の名画だと思う。 pic.twitter.com/kAOhe8rUMM
— チームみさかや (@kj_misakaya_hid) August 11, 2025
改良してみました
注意する人間はスマホ見て
滝つぼに落ちていこうとする人達は新聞読んでますw pic.twitter.com/O7E6aqh8XU— 🌏さんたろう🍊Santarou🌸和(やわらかなる)を持って尊しとなす (@sataroukun8701) August 12, 2025
このノートが森田医師の投稿についてたんだけど、知念医師の投稿にはなんでつかないのかな?
知念医院に集中治療室や人工呼吸器、エクモとかあったんでしたっけ?でも、数十人の重症患者を診たって言ってたし…🤔 pic.twitter.com/OMQxRlv6I8— くまくま🧸 (@YmoCgu) August 12, 2025
いやいや本当にその病院の患者が心配ならコミケ中止を促して自身も行くのをやめるべき。
「マスク着けてりゃ何でもOK」のそのアホみたいな免罪符システムいい加減にしろっつーの。馬鹿らしい。 https://t.co/Wmw0tFUNB2
— 食パンくん (@bread_shockpan7) August 12, 2025
マスクは個人の自由になったのに、マスクしてるだけで批判されるのおかしいって言う人。
そりゃそうでしょ、わずか4年ほど前にお勧めでしかないマスクをしない人をボロクソ言ったり、そう言うのを見て見ぬふりをしてたから当たり前じゃない?
— Naoto (@Naoto19751) August 11, 2025
今年の大迷言候補
「大反対。検証なんか必要ない」歴史的愚言として歴史に残るでしょう。 pic.twitter.com/LZqPq6jl69
— マルス (@Z8ZLQj8YJEfwai8) August 12, 2025
本来保険適用されるべきではないものに保険を使っていて
私も保険料を払っている一人なので
その使い道に対して意見を述べる正当性はあります。
「使うな」は命令ではなく、見解を述べる修辞技法です。 https://t.co/CamnbvUorE— 東徹 21世紀の精神科医 21st century psychiatrist (@21st_Psychiatry) August 11, 2025
プチバズしたので…
この医院の収益を宣伝しておこうかな💸
2020年は11,000万円
2021年は15,000万円
2022年は17,800万円
同年の税引後純利益は770万円から何と6,800万円に大幅増!!コロナ煽りを未だにしてるお医者様達の意図がここから読み取れるような…🤔 https://t.co/cjCOT1Ru9I— くまくま🧸 (@YmoCgu) August 9, 2025
この人、未だに自分達の感染対策強化によりコロナの流行をピークアウトさせたと勘違いしてるの、面白い
これで芸能人や政治家に「科学的に間違っている!!」と説教できるの恥ずかしくないのか pic.twitter.com/lagxjz7xdL
— NY Koala (@KonoBellYoko) August 9, 2025
医者を称する残念な人達は何故学会ではなくSNSでマスクマスクやってるのか。
学会に所属してない人達であり、素人相手に騙して崇められたいからなのか?
それこそ論文書いてろよ。ここを含めた一般社会では求められてないんだよ。— ひじき(荒川♯)未来志向 (@honninnoakaunto) August 9, 2025
スパッて潰してる pic.twitter.com/zF0RAz6nso
— megu💞 (@t3OeLwq1Ky39585) August 9, 2025
お二人の御冥福をお祈りいたします。
しかし、本当に「思いやりデスノート」だったのかもですね…。 https://t.co/POf4de1wWi
— 森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家 (@MNHR_Labo) August 9, 2025
Humanity at its Finest 💕💕🥹 pic.twitter.com/vlUsTR3QhV
— G-PA (@IndianaGPA) August 9, 2025
田中つや子 @njshizako1960 人は、老衰でおだやかに死ねる。人は、動物なのだから、 野生動物は死を前にしたら静かに死ぬ。 人は高齢で死ぬときがきたらバタバタほとんどのかたが死にたくないからいろんなことをする、 いまは胃瘻はきらわれているから点滴つなぎ、尿がでなくなったからとカテを尿管につなぐ、 死ぬときは管だらけである。 緩和ケアは終末期必要だが、ほかは必要だろうか、 老衰での死は、点滴などつながなければ、自然に食べ物や水分食べなくなり、麻酔がかかったように意識が薄れていきおだやかに死ねる。湿った脱脂綿で口をふくだけでよい。 尿管カテは必要ない。尿管にカテいれたら、尿路感染症とかになり抗生剤が点滴される。尿管にカテいれたら普通は痛いし、違和感ありますが、皆高齢者は、なにも感じないと考えているのでは? 自然におだやかに死ぬべきときがきたら老衰で死ねる。 なのに今の医療は出来高制だから、むくんできたから利尿剤をつかいましょう、いや採血したら貧血あるから輸血、輸血などしたら心臓に負担かかる、輸血は簡単にしたらいけない、 やがて、心不全おこす。DICもおこす、つまりあちこちから出血おこすこともある、 利尿剤をいれすぎたら電解質バランスくずれる。心不全あるから強心薬つかいましょう、 いや胃から出血しているから胃薬を点滴にいれましょう、 でなにがなんだか高齢者の体のなかでわからなくなる。地獄のような光景が今このときも病棟で行われている。 あちこちの穴という穴から出血し、体は浮腫、死ぬかたもいる。家族が面会きたときは、出血部位は、ガーゼでふさぐ。 入院したからおじいちゃんおばあちゃんは、大丈夫はいまはない。 医療は出来高制、毎日採血され、点滴され、高齢者の血管もろいから注射針さすとこなくなる、 たんの吸入もかなり本人にはきつい。地獄の責め苦が続く。 人は動物であるから、自然に死ぬべきときがきたらおだやかになくなることができる。 それが100歳のかたもいれば80歳のかたもいる。 高齢者終末期医療は包括制にしたらよい。どんな医療行為してもしなくても同じ値段にしたらよい。 そうしたら無駄な医療は病院はしない。 なぜしないのかは、医療が儲かるためにしない!人の命を金で取引しているからである。
人は、老衰でおだやかに死ねる。人は、動物なのだから、
野生動物は死を前にしたら静かに死ぬ。
人は高齢で死ぬときがきたらバタバタほとんどのかたが死にたくないからいろんなことをする、
いまは胃瘻はきらわれているから点滴つなぎ、尿がでなくなったからとカテを尿管につなぐ、…
— 田中つや子 (@njshizako1960) August 8, 2025
何処までやれば気が済むのか💦ほんと、これだけ死んでるのに、そのやり方、人間か⁉️ https://t.co/eUSkpNGnFU
— 池田としえ (@toshie_fujisan) August 9, 2025
これ普通にある。
心がどっひゃーーてなる
それでいいの?と苦しくなります https://t.co/UnBBe6Bpfd
— ぴりか (@hbssPYaQq5LW9f9) August 9, 2025
おーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、手が滑った pic.twitter.com/U6nOmdQBu7
— しげらない (@Shigerious) August 10, 2025
急性硬膜下血腫による悲しいニュースが続きます😢
頭部の衝撃はそもそも危険ですが🥊
仮にmRNA💉を接種していたなら
まさに命がけのスポーツとなります血液脳関門を通過→血管内皮細胞で毒蛋白作成→自らの免疫の攻撃対象
脳の架橋静脈も脆弱になっているため 強い衝撃で断裂しやすいのDEATH☠️ https://t.co/96Nx405uep pic.twitter.com/uXzJkCLopY
— ひまたく (@keyanokoya) August 9, 2025
はじめしゃちょーが河野太郎氏との対談動画を“削除”…デマを流布した“ワクチン担当大臣”の「責任逃れ」

森田 洋之
医師
南日本ヘルスリサーチラボ代表
プロフィール
いま日本で謎の死が増えている――。コロナ禍以降、有名人が癌で亡くなるニュースが相次ぎ、癌の死亡者数が急増しているのはなぜなのか。効果が疑わしいワクチンや無意味な医療を、国や医療界が推奨し続ける背景には何があるのか。日本の医療界に潜む巨大な闇に、地域医療で奮闘する在野の医師がメスを入れる正義の一冊!6月5日発売の新刊『何かがおかしい 「がん急増」の謎』より抜粋・再編集して、内容の一部をお届けする。
『何かがおかしい 「がん急増」の謎』連載第41回
『ひろゆきも支持する「オーストラリアでワクチン接種が子宮頸がんに勝った」という主張はウソ…疑念が深まる「子宮頸がんワクチン」の効果』より続く。
河野太郎氏の責任問題
コロナワクチンの一連の問題について、河野太郎氏の責任は重大だと考えています。
河野さんはコロナ禍当時、新型コロナワクチン接種推進担当大臣を務めていました。国のワクチン政策のトップだった方なので、ワクチン問題に責任があるのは当然です。それ以上に、当時メディアに露出してワクチンについてのデマを広めたことも非常に問題でした。河野さんは人気ユーチューバー「はじめしゃちょー」さんとのコラボ動画において、「アメリカでは2億人打って死亡者ゼロ」と言い切っています。
河野さんは2024年10月24日付ブログで、「この発言は、当時のアメリカのCDC(Centers for Disease Control and Prevention)の発表に基づいています。当時、CDCは、アメリカで2億回のワクチン接種が行なわれた時点で、ワクチンが原因でなくなった人はいないと発表しています」としています。
一方で、2020年末の時点ですでに、アメリカではワクチン接種後の死亡例が報告されていたという指摘もあります。ほか、河野さんはコロナワクチンが卵巣に集まるという指摘は「単にごく微量が卵巣に一時的に分布したということであり、蓄積というのは明らかな誤りです」「ピークも48時間でした」(2021年6月24日付)としていますが、前述したように、ファイザー社の資料でもワクチン成分は明らかに卵巣に集中していますし、また「48時間」は「数値のピーク」ではなく、「単に48時間までしか調べていない」のです。もっと増えていた可能性は高いです。
責任逃れに走る“ワクチン担当大臣”
また「ワクチンにより作られるスパイク蛋白も約2週間以内でほとんどがなくなります」(同前)と主張されていますが、これも誤りです。接種3ヵ月後に皮膚でスパイクタンパク質が見つかったという論文をはじめ、接種から長期間経過した後もスパイクタンパク質が見つかるという報告がたくさんあります。
これらを見る限り、「河野さんの発言のほうがデマだった」と言われても仕方がありません。そもそも河野さんは、「ワクチン接種についての責任は私が取る」と断言されていましたが、2024年10月24日付のブログでは「新型コロナワクチンの効果や安全性は厚労省の有識者による審議会で確認をして、承認をしました。それに私は関わっておりません」と、自身の責任を否定する主張をされています。
河野さんは「ワクチン接種の進め方には責任があるが、ワクチンの安全性のチェックについては責任はない」と言っているようですが、詭弁ではないでしょうか。河野さん自身が各メディアにおいてワクチンの安全性についてデマ発言を繰り返していた以上、ワクチンの安全性についても責任を問われるのは当然でしょう。
もちろん、ワクチン担当大臣という立場上、仕方がなかった部分もあるとは思いますが、一連の弁解は責任逃れと取られても仕方がないように思います。
動画を非公開にしたはじめしゃちょー
政治家の仕事は責任を取ることです。当時の誤りを認めず、逃げてばかりでは、河野さんへの信頼が揺らいでしまいます。よくネット上のデマを見分ける方法として「断言する人ほど怪しい」と言います。どちらが真実かはっきりしないのに、「真実は○○」と断言する人は、たいていウソをついているからです。
河野さんをはじめ、ワクチン推進派の医師たちの発言は、まさに断言のオンパレードでした。当時、ワクチンの安全性について判断できないことは専門家ならわかってもよかったはずです。なのに、「ワクチンは安全」と断言していたのです。
ちなみに前述のユーチューバー「はじめしゃちょー」さんは、河野さんとの対談動画を2024年7月30日に非公開にしたと報告しています。「誤解や、事実と異なる噂、ご意見が届くのでこのまま公開しておくべきでない」と判断されたそうです。
『尾身茂氏に「予算ぼったくり」の指摘…日本のコロナ政策が“利権”に歪められていた可能性』へ続く。
いま日本で謎の死が増えている――。有名人の「がん」による死が後を絶たない。無意味な医療、効かないワクチンを政府・霞が関・医療界が国民に勧めるのはなぜか?背景にある「医療ムラ」のおかしな現実を地域医療で奮闘する在野の医師が明らかにする!
目次
第一章「がん死亡数急増」の謎
第二章 謎の大量死
第三章 なぜ「突然死」が増えているのか
第四章 なぜ医師はワクチンを打たないのか
第五章 医療利権
第六章 メディアはなぜ騙されたのか
第七章 医療は本当に必要なのか
「はじめに」より
そもそも私は医師ではありませんでした。大学は東京で経済学部に通っていたのです。その時は医師になろうとも思っていませんでした。それがヒョンなことから医師を志し、三〇歳を過ぎてようやく医師になりました。
そんな経歴ですのでそもそも医療業界に忖度する義理もありません。医師として勤務しながら自由に医療業界を見て回り、医療経済的な視点を基礎に総合的に俯瞰的に医療業界という特殊な世界を評価したいと常々思っていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月24日 睡眠時無呼吸症候群は放っておくと心臓に影響が及び、狭心症の発作に悩まされることになります。寝ているときに呼気が吐けない、無意識に努力して吐き出そうとするが、気道閉塞のためそれが出来ず、呼吸が出来なくなってしまします。この繰り返しが心臓に負担をかけ、いつしか狭心症の発作へ変わっていきます。これはあるときに急に訪れます。奥歯が痛いと思ったらその数秒後、左胸が締め付けられる痛みが襲ってきます。これはなかなか治りません。仕事で運転しているとき、急にこのようなことになりました。仕方なく路側帯に止めてしばらくじっとしていました。このまま行くとどうなるかは分ると思います。無呼吸は放っておいたら絶対ダメなんですね。
7月22日 首の前側を緩めることのメリットは何か? たまに寝ているときに寝違いが起こり、起きた時に痛い!となりますが、こういうときに無事でいられます。普段から緩めていると、首に不具合が起きたときに平気ですし、追突されてむち打ちになったときでも回復が早くなります。強くなったのではなく、柔軟性が出てきたからです。ここから肩、首に起こる頚肩腕症候群にも罹らずに済みます。身体の運動レベルも上がるでしょう。もっとも上肢の調整は必要ですが。めまいや無呼吸に止まらず、応用範囲は沢山あります。
7月14日 今まで言わずに来ましたが、ここで言っておきます。1ヶ月間無料のアンリミテッド会員登録は便利ですが、1ヶ月経つと課金されます。私の改善法は2~3ヶ月かかるのが普通ですから、その時には本がないということが起こります。細かいことも書いてありますので、購入して貰った方が良いと思います。
7月4日 本当に久しぶりですが、耳の圧迫感が出てきました。最近はやることが多くて、首のマッサージをやっていませんでした。これは、と思い首を緩めてみると、徐々によくなっていきました。圧迫感だけは嫌ですね。何とも気になってしまい、嫌な気分になると思います。右と左で聞こえる感じが違うのです。イライラしていたあの頃を思い出します。全くやらないよりは、たまにメインテナンスをする方が良いようです。本の中で重要項目として紹介しています。
2025年6月20日 ここのサイトからAmazonへ飛んでいく人が多いので、都度改訂するよりもここに書いた方が良いのかも知れません。
めまいにしても無呼吸にしても肥満の人が多いと思います。その解決策は、すばり植物油を断つこと。そして油は肉や魚から摂る。筆者は今から1年前に植物油をやめて、体重が大幅に減っています。一時期は68㎏ありましたが、今は60㎏です。体調が良い自己ベストは62㎏ですから、一気に改善したことになります。痩せるサプリなどは全く必要ありません。もし仮に不具合があればここで真っ先にお伝えします。現代人は油の摂りすぎだと言われますが、何でもかんでもで、お菓子の中にも入っており、油のないものは南部煎餅くらいです。
それから首の前側を緩める方法ですが、どうも指導の方法が難しいようで、色々考えました。喉仏を挟むようにして、ごく小さい範囲を緩めることから始めて段々大きくしていくのが良いと思います。いずれ改定時に載せていきたいと思います。
※ 睡眠時無呼吸と聴覚障害の関係に触れています。筆者も両方を同じ時期に発症しました。難聴もそうですが、めまい、耳の圧迫感など苦しみました。耳と呼吸器が近い位置にあり、相互に関連していることが示唆されます。繰り返しの試行によって既に分っていますが、その場所は上気道で、ここから耳へは耳管でつながっています。気道を確保するには喉の部分を緩めていくこと。サプリだけでは無呼吸回数が減るだけですから、ここの改善法を使って下さい。
※ コメントを付けて戴きました。嬉しさ一杯。自分では書けないんですよね。連絡できませんが、ありがとうございます。脳梗塞の症状より、めまいの方がもっと辛かったと思いました。
最近の広告によると『耳鳴りの原因は耳の中の腫れ』だそうです。こうやってずっと騙され続けたのに、また騙されようとしています。楽して治したいのは分りますが、そのようなお手軽な方法はありません。自分の身体の使い方が全ての原因ですから。
2024年10月25日に日本でレビュー済み
※ 変形性ヒザ関節症の本が削除されました。価格変更申請が問題だと思いますので後でまた出版したいと思います。どちらも解消まで2~3ヶ月はかかりますので、冬の今から取り組んでおいた方が良いと思います。
医療でも治らない病気が多くあります。無呼吸症はCPAPを外して初めて治ったということが出来ます。めまいは残念ですがなくす薬はありません。でも医療で治せないからといって全ての対処法が無効なのでしょうか。私の経験からいうと、医療で治せないからこの方法が有効だと言いたいのです。ここで紹介している方法は人の手を煩わせることなく自分で実施できるものです。何年も治らない重症の方をお待ちしております。
めまい ふらつき 耳の圧迫感 耳鳴りはどうして治りにくいのかを考察して、本当の解消法を提示します。薬や手術で治すものではなく、耳と関係のある部位を刺激することにより改善していくことが可能。今まで治らなかった人でも実施できます。予約受付中 7月29日発売 画像をクリック
後の世代が症状で困らないために! 周囲に困っている人がいたら教えてあげて下さい。
画像をクリック
※ 睡眠中に舌の付け根が下がる問題に対して、新たに舌筋肉をシェイプアップする方法を加えて増強しました。当サイトのテーマでもある『睡眠時無呼吸 めまい』何年にもわたって解消法を探してきました。その結果がここにあります。今も症状に苦しむ人に贈る、すべての知識と試行錯誤の集大成。
腱鞘炎が酷くなると何もしなくても痛みが襲ってきます。日常生活を痛みなく送るためには、速やかに解消することが必要です。
@nshinchan2786
1 日前