新型コロナウイルス

まだまだ死亡者は増え、出生数も減少する見込み

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 

 

 

 

 

 

 

 

 

苫米地英人 @DrTomabechi 昨日の日経夕刊にようやく小さく出たが世界経済フォーラムWEF創設者クラウス・シュワブ氏の疑惑はウォールストリートジャーナルが複数回大きく報道している。日本は大手メディアスポンサー企業群がWEFメンバーのせいか扱いが小さい。WSJ報道によれば、氏はダボス会議場付近に7000万ドルの邸宅を購入、妻の私的同行でファーストクラス旅費などに110万ドル以上の公費を使用。100億円超の邸宅購入は論外だが、役職を持たない妻の旅費を公費で賄うのもアウト。また、セクハラやあからさまな人種差別でWEF従業員や理事に告発されたのに対してWEF理事会に脅迫的行為をしたということ。 世界経済フォーラムが各国政府を凌ぐ事実上の権力を持ち、各国首脳や経済大臣がダボス詣でするような歴史を作って来た上で、WEFメンバー達に見られる特権階級意識は分かりやすく、そこのトップの行動だから、やはりという感が強い。 大体、民間企業の集まりに過ぎないWEFダボス会議に各国首脳らが詣でること自体がおかしい。シュワブ氏の権力維持活動に色々恩恵を預かって来たのだと解釈するしかない。 私の目からは、シュワブ氏傘下のWEFは一部の企業や政治家には大きく役立ったかも知れないが、世界人口の幸福からは逆向き活動の方が目立った。 今回のシュワブ氏追放劇も、自浄行為というよりは権力移行劇にも見える。 そろそろWEFは解体する段階では。 少なくとも我が国の政治家や企業トップが大手を振ってダボス詣でする時代は終わった。 今までそのような企業トップや政治家がシュワブ氏を支え、”ダボスアジェンダ”という名目で世界に迷惑をかけて来たことを恥ずべき。ブレクシットはその一つとウォールストリートジャーナルは報じている。 今まではともかく、これからは、ダボス詣でする政治家には投票しないが正しい。 因みに中国はダボスとの付き合いが上手。私も参加予定だったコロナ禍直前のダボス会議では、約3000人の各国からの参加者に対して、中国からの参加者が3000人いた。多数決なら支配出来るレベル。 対してロシア人は確か3人だったと思うが、スパイ容疑で逮捕されてた。今思えば、その後のウクライナ侵攻を予知させる出来事だった。 ウォールストリートジャーナル過去記事二つ https://wsj.com/business/world-economic-forum-probe-of-klaus-schwab-finds-unauthorized-spending-and-inappropriate-behavior-bec3dc4f https://wsj.com/business/davos-klaus-schwab-downfall-a54b4211 WEF創設者シュワブ氏、資金不正などの疑い WSJ報道 – 日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGXZQOGR23DL00T20C25A7000000/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トッポ @w2skwn3 🚨ファウチ逮捕へ!?ランド•ポール議員がDOJに刑事告発‼️🧬🩸 驚愕の展開が飛び込んできました〜📣 ランドポール上院議員が… あのアンソニー・ファウチを「議会で嘘をついた」として、司法省に正式に刑事告発したと発表したんです😱‼️ しかも、ファウチ博士がちゃっかり受け取っていたという「恩赦」も、どうやら 無効の可能性があるとか…⁉️🤖🖋️ というのも、その「恩赦署名」って、なんと自動ペンで書かれた可能性があるんです💥 大統領本人が署名してなかったら、法的にアウトかもって裁判所で争われる見通し👨‍⚖️⚖️ さらに…ファウチ、コロナ研究に関する中国の「機能獲得研究」への資金提供を完全否定してたのに…📉 実はNIHから資金が回っていた証拠書類が、ついに出てきちゃったんです📄💸 「そんな研究は支援していない」と言ってたのに… 関係者からは「ファウチありがとう!研究再開できたよ!」って感謝のメールまで😵‍💫💻 ――これってもう、**完全にアウトでは???**😤 そして今回の報道では、かつてのCIA長官ブレナンもまた、ロシア疑惑を捏造した張本人として名指し‼️💣 なんと証拠が不確かな書類をもとに「本物っぽいからヨシ」と嘘を拡散していたんです😮‍💨🕵️‍♂️ まさに、国民と真実を裏切った“ダブルパンチの闇”🕳️🧨 これで本当に「恩赦」が無効なら… ファウチ博士、手錠コースかもしれません⛓️🚔 国民が求めているのは「音だけの政治」じゃなくて、本物の結果📢🗽 ラン・ポール議員の言う通り、アメリカに必要なのは 「責任の明確化と安全な選挙」💥🗳️ 正義の時計は…いよいよ動き出しました🕰️ #ファウチ逮捕 #自動ペン恩赦 #機能獲得研究 #真実を明るみに #正義を止めるな 💪😤🧬⚖️

 

 

 

 

 

鵜川和久 @sousyou13 タブー無き無限の反逆性。 これは参議院選で内海先生が言った言葉。 私もこの五年やって来たのはこの言葉以外ない。 周りから叩かれ、仲間だと思っていた人々からも陰口を言われ叩かれる。 そんな日々が続いても立ち向かう事が出来たのは大切な人の命を守りたいからです。 まだまだ続くでしょう。 思い半で倒れても、誰がが繋いでくれたら幸いです。 https://youtube.com/live/cxWmKruBFDg?si=a6xjfsNDmV8-6l0l

 

 

 

 

 

 

 

トッポ @w2skwn3 🎤皆さん、衝撃の証言です‼️ mRNAワクチンは「安全で効果的」ではなかったと議会で証言💉 上院で宣誓のうえ証言したのは、Dr.ロバート・サリバン氏。 その内容が…あまりにも深刻すぎるんです💥 💉そもそもmRNAは、 ただの「ワクチン」じゃなく、実験的な治療薬。 それが細胞に指示を出し続けて異物タンパク質を作らせ、 自己免疫疾患や臓器障害を引き起こすと証言しています🧬 👉脂質ナノ粒子は体内で700日以上も残留。 👉スパイクタンパク質は毒性を持ち、  肺や胎盤に損傷を与えることが、  2005年のSARS-1研究や、  2015年UNC/NIH/武漢研究所の機能獲得実験で  すでに判明していたとのこと😨 それでも彼らは… 💸「安全だ」と言って世界中に打たせ、 💸義務化して、 💸反対する医師の声を潰し、 💸検閲で隠し、 💸何千億円もの利益を得たといいます📉💰 これ、ただの「コロナワクチン」の問題じゃありません。 👉誰が知っていて、誰が嘘をついたのか。 👉そして、誰がその責任を取るのか。 責任を問う時が来たようです🧑‍⚖️ 💥これは医学の話であり、政治の話であり、  何より人間としての「誠実さ」が問われる問題です。 #mRNAの真実 #ワクチン副作用 #彼らは知っていた #情報公開を求めます #SafeAndEffective❌ 😡💉📉😡💉📉😡💉📉

 

 

 

 

 

 

連新社 @HimalayaJapan 2030年までに最大1億人が死亡する可能性があり、これはワクチン接種およびその副作用と関係している可能性がある。だが、より深刻なのは、mRNAワクチンが男女の生殖能力に悪影響を与える可能性がある点だ。動物実験では、ワクチンが女性の原始卵胞の60%以上を破壊することが示されており、ヒトの研究でも、接種者の妊娠率が33%低下していることが判明している。こうした影響により、2025年には出生率が大幅に低下し、結果として世界人口が急減することが予想される。 #新型コロナワクチン #mRNAワクチン #ワクチン副作用 #生殖能力低下 #出生率減少 #人口激減

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

7月24日 睡眠時無呼吸症候群は放っておくと心臓に影響が及び、狭心症の発作に悩まされることになります。寝ているときに呼気が吐けない、無意識に努力して吐き出そうとするが、気道閉塞のためそれが出来ず、呼吸が出来なくなってしまします。この繰り返しが心臓に負担をかけ、いつしか狭心症の発作へ変わっていきます。これはあるときに急に訪れます。奥歯が痛いと思ったらその数秒後、左胸が締め付けられる痛みが襲ってきます。これはなかなか治りません。仕事で運転しているとき、急にこのようなことになりました。仕方なく路側帯に止めてしばらくじっとしていました。このまま行くとどうなるかは分ると思います。無呼吸は放っておいたら絶対ダメなんですね。

7月22日 首の前側を緩めることのメリットは何か? たまに寝ているときに寝違いが起こり、起きた時に痛い!となりますが、こういうときに無事でいられます。普段から緩めていると、首に不具合が起きたときに平気ですし、追突されてむち打ちになったときでも回復が早くなります。強くなったのではなく、柔軟性が出てきたからです。ここから肩、首に起こる頚肩腕症候群にも罹らずに済みます。身体の運動レベルも上がるでしょう。もっとも上肢の調整は必要ですが。めまいや無呼吸に止まらず、応用範囲は沢山あります。

7月14日 今まで言わずに来ましたが、ここで言っておきます。1ヶ月間無料のアンリミテッド会員登録は便利ですが、1ヶ月経つと課金されます。私の改善法は2~3ヶ月かかるのが普通ですから、その時には本がないということが起こります。細かいことも書いてありますので、購入して貰った方が良いと思います。

7月4日 本当に久しぶりですが、耳の圧迫感が出てきました。最近はやることが多くて、首のマッサージをやっていませんでした。これは、と思い首を緩めてみると、徐々によくなっていきました。圧迫感だけは嫌ですね。何とも気になってしまい、嫌な気分になると思います。右と左で聞こえる感じが違うのです。イライラしていたあの頃を思い出します。全くやらないよりは、たまにメインテナンスをする方が良いようです。本の中で重要項目として紹介しています。

2025年6月20日 ここのサイトからAmazonへ飛んでいく人が多いので、都度改訂するよりもここに書いた方が良いのかも知れません。

めまいにしても無呼吸にしても肥満の人が多いと思います。その解決策は、すばり植物油を断つこと。そして油は肉や魚から摂る。筆者は今から1年前に植物油をやめて、体重が大幅に減っています。一時期は68㎏ありましたが、今は60㎏です。体調が良い自己ベストは62㎏ですから、一気に改善したことになります。痩せるサプリなどは全く必要ありません。もし仮に不具合があればここで真っ先にお伝えします。現代人は油の摂りすぎだと言われますが、何でもかんでもで、お菓子の中にも入っており、油のないものは南部煎餅くらいです。

それから首の前側を緩める方法ですが、どうも指導の方法が難しいようで、色々考えました。喉仏を挟むようにして、ごく小さい範囲を緩めることから始めて段々大きくしていくのが良いと思います。いずれ改定時に載せていきたいと思います。

配信に間に合わず、残念でした。SASは首の前側を緩めることで解消しました。SASと聴覚障害の関係は興味深く拝見しました。当時、私もSASに加えめまい、ふらつきに悩まされていましたが、両方とも解消できました。耳が悪いからといって耳ばかり診ようとする耳鼻科の態度には辟易したものです。顔にある疾患は舌、首などが関係しており、そこに刺激を与えることで解消できると考えております。『舌下神経電気刺激療法』も、皮膚埋め込みの不具合を解消できれば良いのですが。

 

※ コメントを付けて戴きました。嬉しさ一杯。自分では書けないんですよね。連絡できませんが、ありがとうございます。脳梗塞の症状より、めまいの方がもっと辛かったと思いました。

最近の広告によると『耳鳴りの原因は耳の中の腫れ』だそうです。こうやってずっと騙され続けたのに、また騙されようとしています。楽して治したいのは分りますが、そのようなお手軽な方法はありません。自分の身体の使い方が全ての原因ですから。

てくてくチョコ

2024年10月25日に日本でレビュー済み

 
表題が全て自分の症状でした。さっそく舌を10回ほど動かしてみました。すると、喉の奥の舌の感じが変わったように思いましたその夜は、寝入るときから喉の奥の圧迫感が小さくなったと感じました。それから毎日動画を見ながら、取り組み始めています。まだ、五日間ほどです。本書の最後に書かれていたように、まずは3ヶ月、コツコツと首を緩めて、舌の運動で筋肉を引き締めていこうと思います。そう思わせてくれる内容でした。ありがとうございました。

※ 変形性ヒザ関節症の本が削除されました。価格変更申請が問題だと思いますので後でまた出版したいと思います。どちらも解消まで2~3ヶ月はかかりますので、冬の今から取り組んでおいた方が良いと思います。

医療でも治らない病気が多くあります。無呼吸症はCPAPを外して初めて治ったということが出来ます。めまいは残念ですがなくす薬はありません。でも医療で治せないからといって全ての対処法が無効なのでしょうか。私の経験からいうと、医療で治せないからこの方法が有効だと言いたいのです。ここで紹介している方法は人の手を煩わせることなく自分で実施できるものです。何年も治らない重症の方をお待ちしております。

めまい ふらつき 耳の圧迫感 耳鳴りはどうして治りにくいのかを考察して、本当の解消法を提示します。薬や手術で治すものではなく、耳と関係のある部位を刺激することにより改善していくことが可能。今まで治らなかった人でも実施できます。予約受付中 7月29日発売 画像をクリック

後の世代が症状で困らないために! 周囲に困っている人がいたら教えてあげて下さい。

 

画像をクリック

 

※ 睡眠中に舌の付け根が下がる問題に対して、新たに舌筋肉をシェイプアップする方法を加えて増強しました。当サイトのテーマでもある『睡眠時無呼吸 めまい』何年にもわたって解消法を探してきました。その結果がここにあります。今も症状に苦しむ人に贈る、すべての知識と試行錯誤の集大成。

腱鞘炎が酷くなると何もしなくても痛みが襲ってきます。日常生活を痛みなく送るためには、速やかに解消することが必要です。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

five × 5 =