新型コロナウイルス

9月23日デモコース3.2㎞新宿区戸山周辺約50分の予定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今回のデモコースは以前配送の仕事で回ったところです。プリンターの配送で明治通り沿いの早稲田大学理工や早稲田大学本部の隣りにある生協、文学部校舎など。懐かしいところですが、もう一度行ってみたいですね。デモ行進は無理ですが、沿道から映像に収めたいところです。10万人ではなく20万人にしましょう!

WHOから命をまもる国民運動 オフィシャルサイト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

maku @maku94483 自民党の小林鷹之氏が、自分は他の意見に対しても寛容であるのが保守と思うし、排他的な考え方とは一線を引く。また近隣諸国との関係に対して強いことを言えば保守、積極財政イコール保守という考え方には違和感を覚えると発言。 —文字起こし— 2025/9/16 プライムニュース 「自分が間違えるかもしれないから、他の意見に対しても当然寛容である、それが私は保守のあり方だと思っている。けど今、世の中で保守っていう言葉って明確に定義されてないじゃないですか。だから保守、保守っていうふうにネット空間でなっている方たちの中には、先ほど申し上げたように、寛容というよりもちょっと排他的な、そういう傾向が見え隠れするので、私はそういう考え方とは一線を引くと」 「もうちょっと政策の具体論に落とし込んで言うと、例えば近隣諸国との関係に対して、とにかくちょっと強いことを言えば、保守ということは私はないと思っているんですよね。とか、財政で積極財政イコール保守とか。逆に保守っていう考え方からすると、もう少し過去と現在と未来という、この3世代のこの時間軸の中での共同体というものを大切にしていくっていうのが、本来の保守の考え方だと私は思っているので。そこは積極財政だから保守なんだと、そうじゃなかったら保守じゃないんだっていう、そういうこの考え方っていうのは、私はいささか違和感を覚えますね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

医療法人聖仁会 松本医院 @matsumotoclinic 本日来院されたアトピー患者さん。 前院長の代からかかっておられる方。 不織布マスクをして診察室に入ってこられ、「最近顔が痒くて・・・」と仰られるので、「それはマスクのせいということはないですか?」と問いかけると「わかりません」とのこと。 以下その患者さんとのやりとりを示します。 私:「マスクの長時間の着用が皮膚疾患に対して悪影響を与えることを示す研究結果が多数存在しています。当院ではアトピー患者さんにはマスク着用はできる限りしないように勧めています。これは以前にも同じこと伝えましたよね?」 患者:「私はそれよりも側で咳をされたりくしゃみをされる人がいる方が気になります」 私:「気になるとは何が?」 患者:「私は免疫力が弱いと自覚しているので、感染したくないんです。側に咳やくしゃみをする人がいたら不安になるんです」 私:「新型コロナも含めて空気感染であることが示されていて、マスクによる感染予防効果は明らかではないんですよ。これもずっと前からお伝えしてきたことです。その不安はあなたの頭の中で作り出した幻想と言えます。それを払拭しないとマスクを外すことはできないし、それで皮膚の症状が悪くなっているとしたら、マイナスでしかないのではないですか?」 患者:「でもマスクを着けている方が安心できるんです」 私:「そんな考えでマスクを着けているのは日本人だけですよ。海外ではもはや誰も公共の場でもマスクなんかしてませんよ?そんなことを言っていたら一生マスクを外すことなんかできないと思いますが・・・。せめて外ではマスクを外す様にして、着けるなら不織布ではなく綿生地のものを選ぶ様にしてください」 患者:「わかりました、そうしてみます・・・」 と言いながら、診察室中ではずっとマスクを外すことはなく・・・。 残念ながら、当院の患者さんでもこういう人が稀にいらっしゃいます。この患者さんはもちろん新型コロナワクチン接種も複数回接種完了していらっしゃいます。 どうせそういう患者さんは、当院が患者さんに共有している情報より大手メディアの情報を信じるのでしょう。 もはやどうしようもない・・・。 それでは一体何のために当院通院しているのか?漢方治療がしたいだけであれば、他の病院で漢方薬だけ出して貰えば良いのでは?? こっちがどういう思いで患者さんに情報提供していると思っているのか!!?? まあ好きにすれば良いのですが、そういう患者さんにはもはや怒りを通り越して呆れ果てるばかりです。

 

 

 

リッチストライク🥕🥕🥕🥕🥕🥕 @dJrTEnftip9skHs 先週私のいない日にMファルマのワクチン勉強会があったらしい。 それを受けての今回のワクチン事業参入騒動。 どんな説明があったのか不明だが、少なくとも治験をした国では認可されていないし、米国でも認可されていないことは誰も知らなかったようだ。 そしていま一番流通が良いのが この製品ですという話になったそうだが、そりゃそうなりますよねって話。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トッポ @w2skwn3 😃🦠【速報】茶番の第2幕スタンバイ中⁉️「エボラ」でまた恐怖を煽る計画が進行中です🧪📦 ねぇ、なんで日本の製薬企業が「人工エボラウイルス」の特許なんか持ってるの?それを弱毒化してワクチンまで完成済みって…😨 さらに長崎では「全国民向け」のエボラ用レプリコンワクチンを製造中とのこと💉 しかも8800万人分!まるで最初から計画してたかのような動き📈 あの高市早苗さんも何年も前から「エボラ対策が必要」って力説してて、緊急事態条項の準備まで主張。もうコロナじゃ足りないの?😅 東京医科歯科大の内田教授に至っては、「コロナワクチンは誰も打たないけど、エボラなら打つかも」って発言してたんだって…💭 で!極めつけは、エボラ感染者と関係ない西アフリカを想定した「防疫訓練」を福岡や北九州で2014年から実施中😳💥全国でやってるのよ! そして昨日、厚労省が「個人用防護キット」配布を全国に通達😷防護服やマスク、もう戦時中レベル。締切は9月19日って急すぎ‼️ さらにさらに、ナイジェリアやタンザニアといった流行国との接点もないのに、なぜか日本が注目してるの、ほんと不思議🌀 もう揃いすぎてて「悪魔のロイヤルストレートフラッシュ」って呼ばれてるらしい🃏まるで全部仕組まれてたかのような空気が…😱 でもテレビも政治家もこの話、一切触れません📺❌ 一方で、高市推しの声はじわじわ上昇📣 だからこそ、命を守るのは自分自身しかいないって話☝️9月23日午前10時、新宿区の戸山公園で大集結が呼びかけられています👥 移民反対、自民党へのNO、消費税廃止📢全部が一体の運動です。 エボラ茶番に騙されないでください😡💢 #エボラ #レプリコン #ワクチン利権 #高市早苗 #緊急事態条項 #エボラ訓練 #NO茶番 #戸山公園集結

 

 

 

 

 

 

リッチストライク🥕🥕🥕🥕🥕🥕 @dJrTEnftip9skHs すごく良い文章 に思えちゃう人は要注意です。 コロナは戦うものではないです。 自然に経過するもの。 普通の人はただ経過するだけ。 予備能力がない方は亡くなるケースもあるでしょう。しかしそれはコロナ以外のウイルス、その他の病気にも言える事であり自然な経過でもあります。 それをコロナだけをいたずらに特別視してPCR検査などという本来スクリーニングに適さない方法で煽り 「敵は唯一コロナである」 と国民を洗脳した尾身氏をはじめとする医師連中の罪は重いと私は思います。

 

 

 

 

千葉県内の2024年度外国人検挙人数836人 窃盗?傷害?最も多かった犯罪は

 2024年1年間の千葉県内での外国人犯罪について、県警の青山彩子本部長は9月12日の県議会で検挙人数が836人と、前の年より30人あまり増えたことを明らかにしました。

YouTubeで動画を見る

千葉県警察 青山 彩子本部長

「県内の令和6年中の来日外国人犯罪の検挙状況は、検挙件数が1423件で前年より274件減少しており、検挙人員が836人で前年より32人増加となっている」

 12日の県議会で公明党の篠田哲弥議員の代表質問に、青山彩子本部長が答弁したものです。

 検挙された外国人は、オーバーステイなど入管法違反が最も多く318人、次いで窃盗犯が195人、傷害などの粗暴犯が64人と続いています。

 国籍別では、中国人とベトナム人がそれぞれ172人で最も多く、タイ人が147人、フィリピン人が68人でした。

 こうした外国人犯罪を防ぐことなどを目的に、県警は2025年4月、「外国人総合対策室」を設置し、多言語の防犯マンガによる啓発や外国人を雇用する企業への指導などに取り組んでいるということです。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

7月24日 睡眠時無呼吸症候群は放っておくと心臓に影響が及び、狭心症の発作に悩まされることになります。寝ているときに呼気が吐けない、無意識に努力して吐き出そうとするが、気道閉塞のためそれが出来ず、呼吸が出来なくなってしまします。この繰り返しが心臓に負担をかけ、いつしか狭心症の発作へ変わっていきます。これはあるときに急に訪れます。奥歯が痛いと思ったらその数秒後、左胸が締め付けられる痛みが襲ってきます。これはなかなか治りません。仕事で運転しているとき、急にこのようなことになりました。仕方なく路側帯に止めてしばらくじっとしていました。このまま行くとどうなるかは分ると思います。無呼吸は放っておいたら絶対ダメなんですね。

7月22日 首の前側を緩めることのメリットは何か? たまに寝ているときに寝違いが起こり、起きた時に痛い!となりますが、こういうときに無事でいられます。普段から緩めていると、首に不具合が起きたときに平気ですし、追突されてむち打ちになったときでも回復が早くなります。強くなったのではなく、柔軟性が出てきたからです。ここから肩、首に起こる頚肩腕症候群にも罹らずに済みます。身体の運動レベルも上がるでしょう。もっとも上肢の調整は必要ですが。めまいや無呼吸に止まらず、応用範囲は沢山あります。

7月14日 今まで言わずに来ましたが、ここで言っておきます。1ヶ月間無料のアンリミテッド会員登録は便利ですが、1ヶ月経つと課金されます。私の改善法は2~3ヶ月かかるのが普通ですから、その時には本がないということが起こります。細かいことも書いてありますので、購入して貰った方が良いと思います。

7月4日 本当に久しぶりですが、耳の圧迫感が出てきました。最近はやることが多くて、首のマッサージをやっていませんでした。これは、と思い首を緩めてみると、徐々によくなっていきました。圧迫感だけは嫌ですね。何とも気になってしまい、嫌な気分になると思います。右と左で聞こえる感じが違うのです。イライラしていたあの頃を思い出します。全くやらないよりは、たまにメインテナンスをする方が良いようです。本の中で重要項目として紹介しています。

2025年6月20日 ここのサイトからAmazonへ飛んでいく人が多いので、都度改訂するよりもここに書いた方が良いのかも知れません。

めまいにしても無呼吸にしても肥満の人が多いと思います。その解決策は、すばり植物油を断つこと。そして油は肉や魚から摂る。筆者は今から1年前に植物油をやめて、体重が大幅に減っています。一時期は68㎏ありましたが、今は60㎏です。体調が良い自己ベストは62㎏ですから、一気に改善したことになります。痩せるサプリなどは全く必要ありません。もし仮に不具合があればここで真っ先にお伝えします。現代人は油の摂りすぎだと言われますが、何でもかんでもで、お菓子の中にも入っており、油のないものは南部煎餅くらいです。

それから首の前側を緩める方法ですが、どうも指導の方法が難しいようで、色々考えました。喉仏を挟むようにして、ごく小さい範囲を緩めることから始めて段々大きくしていくのが良いと思います。いずれ改定時に載せていきたいと思います。

※ 睡眠時無呼吸と聴覚障害の関係に触れています。筆者も両方を同じ時期に発症しました。難聴もそうですが、めまい、耳の圧迫感など苦しみました。耳と呼吸器が近い位置にあり、相互に関連していることが示唆されます。繰り返しの試行によって既に分っていますが、その場所は上気道で、ここから耳へは耳管でつながっています。気道を確保するには喉の部分を緩めていくこと。サプリだけでは無呼吸回数が減るだけですから、ここの改善法を使って下さい。

 

 

配信に間に合わず、残念でした。SASは首の前側を緩めることで解消しました。SASと聴覚障害の関係は興味深く拝見しました。当時、私もSASに加えめまい、ふらつきに悩まされていましたが、両方とも解消できました。耳が悪いからといって耳ばかり診ようとする耳鼻科の態度には辟易したものです。顔にある疾患は舌、首などが関係しており、そこに刺激を与えることで解消できると考えております。『舌下神経電気刺激療法』も、皮膚埋め込みの不具合を解消できれば良いのですが。

 

※ コメントを付けて戴きました。嬉しさ一杯。自分では書けないんですよね。連絡できませんが、ありがとうございます。脳梗塞の症状より、めまいの方がもっと辛かったと思いました。

最近の広告によると『耳鳴りの原因は耳の中の腫れ』だそうです。こうやってずっと騙され続けたのに、また騙されようとしています。楽して治したいのは分りますが、そのようなお手軽な方法はありません。自分の身体の使い方が全ての原因ですから。

てくてくチョコ

2024年10月25日に日本でレビュー済み

 
表題が全て自分の症状でした。さっそく舌を10回ほど動かしてみました。すると、喉の奥の舌の感じが変わったように思いましたその夜は、寝入るときから喉の奥の圧迫感が小さくなったと感じました。それから毎日動画を見ながら、取り組み始めています。まだ、五日間ほどです。本書の最後に書かれていたように、まずは3ヶ月、コツコツと首を緩めて、舌の運動で筋肉を引き締めていこうと思います。そう思わせてくれる内容でした。ありがとうございました。

※ 変形性ヒザ関節症の本が削除されました。価格変更申請が問題だと思いますので後でまた出版したいと思います。どちらも解消まで2~3ヶ月はかかりますので、冬の今から取り組んでおいた方が良いと思います。

医療でも治らない病気が多くあります。無呼吸症はCPAPを外して初めて治ったということが出来ます。めまいは残念ですがなくす薬はありません。でも医療で治せないからといって全ての対処法が無効なのでしょうか。私の経験からいうと、医療で治せないからこの方法が有効だと言いたいのです。ここで紹介している方法は人の手を煩わせることなく自分で実施できるものです。何年も治らない重症の方をお待ちしております。

めまい ふらつき 耳の圧迫感 耳鳴りはどうして治りにくいのかを考察して、本当の解消法を提示します。薬や手術で治すものではなく、耳と関係のある部位を刺激することにより改善していくことが可能。今まで治らなかった人でも実施できます。予約受付中 7月29日発売 画像をクリック

後の世代が症状で困らないために! 周囲に困っている人がいたら教えてあげて下さい。

 

画像をクリック

 

※ 睡眠中に舌の付け根が下がる問題に対して、新たに舌筋肉をシェイプアップする方法を加えて増強しました。当サイトのテーマでもある『睡眠時無呼吸 めまい』何年にもわたって解消法を探してきました。その結果がここにあります。今も症状に苦しむ人に贈る、すべての知識と試行錯誤の集大成。

腱鞘炎が酷くなると何もしなくても痛みが襲ってきます。日常生活を痛みなく送るためには、速やかに解消することが必要です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

10 − eight =