手術の術式を巡って説明不足に問われ、損害賠償を請求された件で医クラが大騒ぎしています。これではやってられない、相手の理解不足にはどうしたら良いのか、時間がかかるけどあなたたちにもしわ寄せが行くね、などまるで駄々っ子のようです。高度なスキルを持っているのだから高い報酬は当たり前だと言っていましたが、相手のレベルに合わせて納得させられないのではお話になりません。高度なスキルはただの見かけ倒しかも知れませんね。
世界中で日本だけがマスクをしてない人が院内にいるだけで
「感染対策をしていない、患者の安全を軽視してる病院だ」と思う人が大勢いる国になってしまった。マスクや面会制限が本当に感染対策に有効でメリットがデメリットを上回るなら世界中の病院で今もマスク強制と面会制限が続いてるはずです。 https://t.co/kZyAlhv7fk
— nyankoro (@nyankoro1017) September 13, 2025
いやいや、社会は壊れましたよ。緊急事態宣言とか経済自粛とか感染対策とか忘れたのかな?
もちろん一部の医療者大変だったのは知っています。それ以外は暇だったけどね。 https://t.co/cOxGSOtmxB— 森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家 (@MNHR_Labo) September 14, 2025
田中つや子 @njshizako1960 詐欺師医師! 金儲けするための詐欺師! ある街のリウマチ専門医に体痛いからみてもらったら、リウマチといわれいろんな治療した。しかし、体衰弱→これもリウマチといわれた、である夜つらくて救急病院にいったら全身に癌が転移していてなくなったかたいます、そのかたのご主人、ネットでもつらい気持ちかいておられました、そんな臓器別専門医ばかりいて怒りしかないです、
詐欺師医師!
金儲けするための詐欺師!…
— 田中つや子 (@njshizako1960) September 14, 2025
棄民政策を暴走させている自民党で救国議員と期待されている高市氏のアキレス腱は「エボラのプランデミックで緊急事態条項を発動する危険性」である‼️ https://t.co/LChrGi2KoP
— 井上正康 (@Kgb0mJQi4f1WXId) September 14, 2025
山吹オルカ🅨オタク医師時々VTuber @YamabukiOrca 「医者にもヤバい奴がいるのにそれを放っておいて司法を批判するなんて。自浄作用がないのか?」という意見が散見されるのでコメントします。 誤解を恐れずに言えば、医師に自浄作用は「ない」です。 医師には、「問題がある他の医師の資格を停止する」などの権利や仕組みがないからです。それで医師自身も困っています。 一応「医道審議会」という仕組みがあり、不適格な医師を処分するのですが、刑事事件で有罪になるとかしない限り動きません。 なので、「単に能力が低すぎる医師」とか「法律の抜け穴をついてうまく立ち回るトンデモ医師」を処分する仕組みが今の日本にはないのです。 正直なところ、そういう人と同じ医師と見られたくないので、なんとかしたいのですが……。 情けないのですが、多くの国民の皆さんが「医師の質を担保しろ!」と声を上げない限り、状況は変わらない気がしています
「医者にもヤバい奴がいるのにそれを放っておいて司法を批判するなんて。自浄作用がないのか?」という意見が散見されるのでコメントします。
誤解を恐れずに言えば、医師に自浄作用は「ない」です。…— 山吹オルカ🅨オタク医師時々VTuber (@YamabukiOrca) September 14, 2025
レジ袋有料化は不便との国民の声に
小泉進次郎「申し訳ない。是非ご理解頂きたいのはレジ袋を全部なくしたところでプラスチックのゴミ問題は解決しないのでそれが目的ではなく、有料化をきっかけに一人一人が問題意識を持ってもらいたい」
いいからはよ無料に戻せよw pic.twitter.com/7pDcOuUk08
— あーぁ (@sxzBST) September 14, 2025
「コロナ騒動とは何だったのか?(マスク編)
グラフを見ると分かるが99.9%の人がマスクを一日中し続けても、感染の波はやってきておさまる
この現実から分かるように日常的に装着するマスクに感染予防効果はありません」マスクの総括ですね😀
やまなか皮フ科https://t.co/A3OoIRh0GF pic.twitter.com/XkbKrwYzUh
— しお (@shio_2021) September 14, 2025
家族に風邪をうつされるのって、ごく一般的だと思いますが。 pic.twitter.com/T60517GUac
— しげらない (@Shigerious) September 14, 2025
子供の精神発達過程に大きな影響を与えてもしかしたらその後取り返せないかもしれないからですよ。風邪に怯えてマスクを続ける利点よと全くトレードオフになりません。 https://t.co/NUvOAbeAlv
— 清家純一 (@JunichiSeike) September 13, 2025
田中つや子 @njshizako1960 私は元在宅医療専門医ですから寝たきり高齢者をつくりたくありません、 70歳くらいでこのかた寝たきりになるなはかんでわかります。 暗い性格または、ヒステリー、 検査すき、薬すき 検査すきなかたには、一応お話ししますが、 80歳くらいで私は骨粗鬆症の検査をきちんとうけ、何何の検査もうけ、とかいわれ口は達者だが、みるからに体弱っているかたいます、 検査しない、薬へらしたらよくなりますよも私のいうこときかない、そういうかたは転院していただいてます、 だから貧乏なのですが、 寝たきりになる自分の患者をみたくないからです、 元気に生き生きと年をとってほしいからです、 で近隣の高齢者で嫌うかたいます。検査しない、薬あまりださないからいい加減だになるようです、 しかし、寝たきりになるかたは、70歳くらいから生気ないですから、あーあ寝たきりになるなは、かんでわかります。
私は元在宅医療専門医ですから寝たきり高齢者をつくりたくありません、
70歳くらいでこのかた寝たきりになるなはかんでわかります。
暗い性格または、ヒステリー、
検査すき、薬すき検査すきなかたには、一応お話ししますが、…
— 田中つや子 (@njshizako1960) September 14, 2025
COVID-19mRNA注射は心臓毒性が極めて強く、不可逆的な心臓瘢痕化を引き起こし、注射後数か月から数年経って成人に突然死症候群を引き起こす可能性がある。 pic.twitter.com/ZgDp9ybDAQ
— 連新社 (@HimalayaJapan) September 13, 2025
すげーまともなこと言っててビビる
参政党のあんまり信じてないけど
こういう議員居るなら本当に参政党出来てよかった https://t.co/lVNEECp7Qz— narahu_na (@Narahu_Na) September 13, 2025
リッチストライク🥕🥕🥕🥕🥕🥕 @dJrTEnftip9skHs 当院も2024年4月から完全マスクフリー化しています。 経営陣が「マスクどうですかねぇ」 と少し悩む雰囲気を出したので一気に背中を押しました。問題は多くの医療機関がマスクをどうするか悩んでもいない可能性があることです。 そしてそんな当院でも患者さんは半数が素顔になりましたが、職員はいまだにほぼマスクです。 通勤の時は素顔でも、ユニフォームになるとマスクになってしまうケースがほとんど。 きっと 「患者が半数素顔になったから職員は 外せないんだ」とかリプが来るんだろうなと思うので先に違うと言っておこう。
当院も2024年4月から完全マスクフリー化しています。
経営陣が「マスクどうですかねぇ」
と少し悩む雰囲気を出したので一気に背中を押しました。問題は多くの医療機関がマスクをどうするか悩んでもいない可能性があることです。… https://t.co/f1VUEIQ9RI— リッチストライク🥕🥕🥕🥕🥕🥕 (@dJrTEnftip9skHs) September 12, 2025
申し訳ありません。
一からやり直す気力はありません。最後に一つだけ質問します。
一番初めに提示した国際公衆衛生学誌はマスクを否定しています。佐伯さんが根拠を示されたもので、ユニバマスクはすべきと結論されるのですか? https://t.co/zMwCn8CHx1— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) September 14, 2025
田中つや子 @njshizako1960 リウマチ開業医は、本当に儲かるかたがいる。生物学的製剤痛いというかたにかたっぱしにだしたら在宅管理料とれる、ナースが採血するだけで看護師が指導したという管理料とる開業医がいる。 金儲けばかり考えているリウマチ開業医は、バカスカもうかる生物学的製剤を高齢者にうちまくり、死ぬまでやる。 ある老人施設で、寝たきりのかたにヘルパーさんがこのリウマチの薬うたないでよいですかときいたからうたないでよいといって1か月したら、寝たきりからすこし体動かせるようになり 車椅子移動できるようになった、 本当に金儲けのため薬ずけにリウマチ医するかたいるから困る! あるリウマチ医からかえるときは、コンビニ袋いっぱいに薬なるというかたいた。 薬ずけにする前に体うごくこと考えてほしい!
リウマチ開業医は、本当に儲かるかたがいる。生物学的製剤痛いというかたにかたっぱしにだしたら在宅管理料とれる、ナースが採血するだけで看護師が指導したという管理料とる開業医がいる。…
— 田中つや子 (@njshizako1960) September 14, 2025
制限を加える、何かをすべきと主張する側が、その根拠を提示する必要がある。
しかし逆に我々が効果のないことを示しており、すでにその論理は破綻していると言える。 https://t.co/DodIOAeCSm— ねこアレルギー 岩井 (@k_orchestra) September 13, 2025
田中つや子 @njshizako1960 関節痛あり、歩けない、リウマチと診断されたというかたがきました。 またリウマチ医か、金儲けかとはおもいましたが、基幹病院か開業医ときいたら開業医と、これは金儲けかもしれないからよくはなしをきこうと考えました。 19番目の専門医なのでまずはなしをききます。なにかがおかしい。リウマチではない。確かに検査では炎症反応たかい、 しかし、炎症反応たかく、関節痛で歩けない病は山のようにある。歩かせたら、蛇行する、 もしかして頸髄になにかあるのではないかと、リウマチではないと確信し、脊髄の基幹病院の専門医に紹介状かいた。 頸髄の難病で、手術になった。いまは杖なしで歩ける、 喜んでいる、リウマチ医は!全身みれないと街の開業医はあぶない。 基幹病院の臓器別専門医として全身みれないかたは、勤務したほうがよい。 このかたはまだ50代だったがこれが70代以後だったら生物学的製剤使用され、加齢だから歩けないで寝たきりになりなくなったのではないだろうか、 基幹病院なら総合診療科もあるし、全身みれないリウマチ医は基幹病院にお帰りになることをすすめる。 誤診がめにあまるので、
関節痛あり、歩けない、リウマチと診断されたというかたがきました。
またリウマチ医か、金儲けかとはおもいましたが、基幹病院か開業医ときいたら開業医と、これは金儲けかもしれないからよくはなしをきこうと考えました。…
— 田中つや子 (@njshizako1960) September 14, 2025
マスクしていても呼吸は顔との間にできた隙間でほとんど行っています。試しにアナタの信じる不織布マスクを手でピッタリ隙間なく顔に付けて呼吸してみてください。
苦しくてすぐ外しますから。 https://t.co/tEFRrEg3lC
— 清家純一 (@JunichiSeike) September 13, 2025
リッチストライク🥕🥕🥕🥕🥕🥕 @dJrTEnftip9skHs コロナが終わって久しいのですが いまだに医療現場では 「感染対策をするため」 にいろいろ負担がかかるという名目で 患者さんからいろいろな加算を取っています。 また医療DX推進という何となく耳障りの良い表現を使って、マイナ保険証を推進したり、電子処方箋推進など医療機関に設備投資を必要とさせる分を患者さんの負担分として請求出来る形になっています。 額自体は小さいものなのですが、チリツモです。明細書をしっかり見てみましょう。 ただこれに対して不満を言うべきはあなたのかかっている医療機関ではありませんのでそこは間違わないように。 伝えるべきは厚労省、政府です。 伝え方は当然直接的な連絡もありますが、やはり最終的には選挙という事にもなります。 次の衆院選は投票率を爆上げして日本を変えよう。
コロナが終わって久しいのですが
いまだに医療現場では
「感染対策をするため」
にいろいろ負担がかかるという名目で
患者さんからいろいろな加算を取っています。… pic.twitter.com/MDLYYD6HA7— リッチストライク🥕🥕🥕🥕🥕🥕 (@dJrTEnftip9skHs) September 13, 2025
あーあ。
岡教授、喧嘩売ってはいけない人(ここでは稲垣議員)に喧嘩売っちゃったよ。一般人のみを狙い撃ちして法的措置を乱発して示談金や賠償金を毟り取って勝ち誇っていた卑怯者の岡教授も、いよいよ戦況が思わしくない方向へ向かうかもしれないな。
いよいよ年貢の納め時ってやつか? https://t.co/Kyt3B7E2W0
— 宮内エージ (@eijishokai) September 13, 2025
稲垣昭義 @dream21ai おはようございます。変な絡みや誹謗中傷をたくさんいただきますので、事実だけ整理しておきます。三重県議会医療保健子ども福祉病院常任委員会は市立静岡病院の取組を視察しました。私の𝕏での視察報告に埼玉医科大学総合医療センターの岡秀昭氏が、少数派ではなく主流派の考えを聞くべきと意見されました。 私はそのご意見に対し、主流や少数派は誰が決めるのか?市立静岡病院に対しあまりにも非礼なため謝罪するよう申し上げました。 事実は以上です。 それに対して岡氏はこんな県会議員がいていいのか?とか言ってネットリンチがどうこうとか、侮辱行為があれば開示請求すると発信して、市立静岡病院や三重県議会や私の悪口や批判をリツイートし続けているようです。 このようなことやめませんか? 埼玉医科大学総合医療センターは岡氏のこのような行為をどう考えているのでしょうか?
おはようございます。変な絡みや誹謗中傷をたくさんいただきますので、事実だけ整理しておきます。三重県議会医療保健子ども福祉病院常任委員会は市立静岡病院の取組を視察しました。私の𝕏での視察報告に埼玉医科大学総合医療センターの岡秀昭氏が、少数派ではなく主流派の考えを聞くべきと意見されま…
— 稲垣昭義 (@dream21ai) September 13, 2025
田中つや子 @njshizako1960 最近、PSAが高めな80歳ちかくまたは80歳以上のかたが、苦しんで死ぬのがふえている 前立腺癌は非常にゆっくりすすむ癌と私が医師になったころはいわれ寿命がつきるころまではほっとけばよいといわれていた。 しかし、いつのころか庶民までPSAという言葉しるようになり、検査はじまり、生検、手術となった、 いつのまにか内視鏡検査する消化器内科と泌尿器科は金儲けできる科目になった。 都心の医療機関のホームページみていたら 内視鏡検査と泌尿器科を併設したクリニックがオープンしている。 金儲けするぞ!でしょ、庶民が癌、癌怖いとでかけるからねえ、
最近、PSAが高めな80歳ちかくまたは80歳以上のかたが、苦しんで死ぬのがふえている
前立腺癌は非常にゆっくりすすむ癌と私が医師になったころはいわれ寿命がつきるころまではほっとけばよいといわれていた。…
— 田中つや子 (@njshizako1960) September 13, 2025
「アルファ株はやばかった」とか
「当時の病院は大変だった」とか頑張ったのを認めて欲しい気持ちはわからないでもないけど、それは社会を破壊したことの言い訳にはならないし、その破壊が本当に役に立ったのかどうかを検証する姿勢を医療側が一切見せないのも卑怯。
みんなで「風化待ち」ですか。
— 森田洋之@医師・community Dr./医療経済ジャーナリスト/「医療」から暮らしを守る/音楽家 (@MNHR_Labo) September 14, 2025
これ、地方議員をバカにしてるよね。公職だから誹謗中傷にはならないかも知れないけど、この人がどういう思想の持ち主なのかはわかるよね。 pic.twitter.com/2WLh7Lqd1x
— yoshi h (@BNandRainbow) September 13, 2025
気持ちよさそう
pic.twitter.com/zvvDJxOOZz— 癒しのお届け便 📦【動物】 (@Bakutan_bot1) September 1, 2025
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
7月24日 睡眠時無呼吸症候群は放っておくと心臓に影響が及び、狭心症の発作に悩まされることになります。寝ているときに呼気が吐けない、無意識に努力して吐き出そうとするが、気道閉塞のためそれが出来ず、呼吸が出来なくなってしまします。この繰り返しが心臓に負担をかけ、いつしか狭心症の発作へ変わっていきます。これはあるときに急に訪れます。奥歯が痛いと思ったらその数秒後、左胸が締め付けられる痛みが襲ってきます。これはなかなか治りません。仕事で運転しているとき、急にこのようなことになりました。仕方なく路側帯に止めてしばらくじっとしていました。このまま行くとどうなるかは分ると思います。無呼吸は放っておいたら絶対ダメなんですね。
7月22日 首の前側を緩めることのメリットは何か? たまに寝ているときに寝違いが起こり、起きた時に痛い!となりますが、こういうときに無事でいられます。普段から緩めていると、首に不具合が起きたときに平気ですし、追突されてむち打ちになったときでも回復が早くなります。強くなったのではなく、柔軟性が出てきたからです。ここから肩、首に起こる頚肩腕症候群にも罹らずに済みます。身体の運動レベルも上がるでしょう。もっとも上肢の調整は必要ですが。めまいや無呼吸に止まらず、応用範囲は沢山あります。
7月14日 今まで言わずに来ましたが、ここで言っておきます。1ヶ月間無料のアンリミテッド会員登録は便利ですが、1ヶ月経つと課金されます。私の改善法は2~3ヶ月かかるのが普通ですから、その時には本がないということが起こります。細かいことも書いてありますので、購入して貰った方が良いと思います。
7月4日 本当に久しぶりですが、耳の圧迫感が出てきました。最近はやることが多くて、首のマッサージをやっていませんでした。これは、と思い首を緩めてみると、徐々によくなっていきました。圧迫感だけは嫌ですね。何とも気になってしまい、嫌な気分になると思います。右と左で聞こえる感じが違うのです。イライラしていたあの頃を思い出します。全くやらないよりは、たまにメインテナンスをする方が良いようです。本の中で重要項目として紹介しています。
2025年6月20日 ここのサイトからAmazonへ飛んでいく人が多いので、都度改訂するよりもここに書いた方が良いのかも知れません。
めまいにしても無呼吸にしても肥満の人が多いと思います。その解決策は、すばり植物油を断つこと。そして油は肉や魚から摂る。筆者は今から1年前に植物油をやめて、体重が大幅に減っています。一時期は68㎏ありましたが、今は60㎏です。体調が良い自己ベストは62㎏ですから、一気に改善したことになります。痩せるサプリなどは全く必要ありません。もし仮に不具合があればここで真っ先にお伝えします。現代人は油の摂りすぎだと言われますが、何でもかんでもで、お菓子の中にも入っており、油のないものは南部煎餅くらいです。
それから首の前側を緩める方法ですが、どうも指導の方法が難しいようで、色々考えました。喉仏を挟むようにして、ごく小さい範囲を緩めることから始めて段々大きくしていくのが良いと思います。いずれ改定時に載せていきたいと思います。
※ 睡眠時無呼吸と聴覚障害の関係に触れています。筆者も両方を同じ時期に発症しました。難聴もそうですが、めまい、耳の圧迫感など苦しみました。耳と呼吸器が近い位置にあり、相互に関連していることが示唆されます。繰り返しの試行によって既に分っていますが、その場所は上気道で、ここから耳へは耳管でつながっています。気道を確保するには喉の部分を緩めていくこと。サプリだけでは無呼吸回数が減るだけですから、ここの改善法を使って下さい。
※ コメントを付けて戴きました。嬉しさ一杯。自分では書けないんですよね。連絡できませんが、ありがとうございます。脳梗塞の症状より、めまいの方がもっと辛かったと思いました。
最近の広告によると『耳鳴りの原因は耳の中の腫れ』だそうです。こうやってずっと騙され続けたのに、また騙されようとしています。楽して治したいのは分りますが、そのようなお手軽な方法はありません。自分の身体の使い方が全ての原因ですから。
2024年10月25日に日本でレビュー済み
※ 変形性ヒザ関節症の本が削除されました。価格変更申請が問題だと思いますので後でまた出版したいと思います。どちらも解消まで2~3ヶ月はかかりますので、冬の今から取り組んでおいた方が良いと思います。
医療でも治らない病気が多くあります。無呼吸症はCPAPを外して初めて治ったということが出来ます。めまいは残念ですがなくす薬はありません。でも医療で治せないからといって全ての対処法が無効なのでしょうか。私の経験からいうと、医療で治せないからこの方法が有効だと言いたいのです。ここで紹介している方法は人の手を煩わせることなく自分で実施できるものです。何年も治らない重症の方をお待ちしております。
めまい ふらつき 耳の圧迫感 耳鳴りはどうして治りにくいのかを考察して、本当の解消法を提示します。薬や手術で治すものではなく、耳と関係のある部位を刺激することにより改善していくことが可能。今まで治らなかった人でも実施できます。予約受付中 7月29日発売 画像をクリック
後の世代が症状で困らないために! 周囲に困っている人がいたら教えてあげて下さい。
画像をクリック
※ 睡眠中に舌の付け根が下がる問題に対して、新たに舌筋肉をシェイプアップする方法を加えて増強しました。当サイトのテーマでもある『睡眠時無呼吸 めまい』何年にもわたって解消法を探してきました。その結果がここにあります。今も症状に苦しむ人に贈る、すべての知識と試行錯誤の集大成。
腱鞘炎が酷くなると何もしなくても痛みが襲ってきます。日常生活を痛みなく送るためには、速やかに解消することが必要です。
@nshinchan2786
1 日前