新型コロナウイルス

Xにおける熾烈な戦い 重症化予防が目的ではない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Xでは最終のフェーズに入って熾烈な論争が続いています。かなり激しいものもありますが、そのうちの1つだけ紹介します。感染予防効果が尾身茂によって『感染予防効果はあまりなかった』と梯子を外された医クラが、最初から重症化予防が目的だったと言い始めました。ところが厚労省から国民向けの文書にも初回接種券に同封されている説明書にも、接種の目的は『新型コロナの発症予防』だと書いてあります。重症化予防とは何処にも書いてありません。これは苦し紛れに言い出したことに過ぎません。事実として違うのですから、正さなければいけません。医クラはigG4もTregも、免疫インプリンティング(抗原原罪)も何も知らないのです。Xにて応援して下さる皆さん、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リッチストライク🥕🥕🥕🥕🥕🥕 @dJrTEnftip9skHs 朝の駅 肥満の中年男性 暑そうに汗をダラダラかき マスクをしている 「私は肥満で持病持ちなので」 といかにも背中に書いていそう。 一般的な医学の常識からするとすんなり受け入れられる話なのかもしれないが、こんなに暑くて、汗ダラダラで苦しそうなのにマスクを付けている時点で残念ながら 「からだの声」には全く気が付けていない。 「コロナが流行っている」 「基礎疾患がある人はリスク」 嘘ではないだろうが(いや嘘かw) それは全て「からだの声」ではない別なもの。 要は踊らされているだけ。 これでは健康になることは残念ながらないと私は感じる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

※ 詳しくまとまった記事

【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白「求めるのは中井監督と堀校長の謝罪、再発防止策」 監督の「対外試合がなくなってもいいんか?」発言を否定しない学校側報告書の存在も 広陵は「そうしたやりとりはなかった」と回答

夏の甲子園大会に出場していた広陵高校(広島)が出場辞退を発表した。部員の暴力問題をめぐりSNS上で批判が相次いでいたが、問題は出場辞退では収束しなさそうだ。部内で暴力の被害を受けて現在は転校した元部員の父親が、メディアの取材に初めて口を開いた。ノンフィクションライター・柳川悠二氏がレポートする。

 * * * 

 雨天によって1回戦2試合、2回戦2試合が中止となった8月10日、春3度の甲子園制覇を誇る広島県の名門私立・広陵高校の堀正和校長は甲子園球場を訪れて日本高等学校野球連盟に出場辞退を申し入れ、13時から開いた会見でこう謝罪した。

「本校硬式野球部をめぐっては、過去に日本高等学校野球連盟に報告をした部員間の暴力に伴う不適切な行為だけではなく、監督やコーチから暴力や暴言を受けたとする複数の情報がSNSなどで取り上げられています。こうした事態を重く受け止め、本大会への出場を辞退した上で、速やかに指導体制の抜本的な見直しを図ることにいたします」

 1回戦・旭川志峯(北北海道)に勝利した広陵は、2回戦の津田学園(三重)戦を前にした出場辞退の判断をもって、開幕直前からSNSを中心に明るみに出た1年生部員に対する集団暴行問題の幕引きを図りたいのだろう。

 しかし、まだ大きな問題が残っている。甲子園通算41勝を誇る中井哲之監督の責任問題だ。

 前述したように会見ではSNSで中井監督や、その長男である中井惇一部長から部員に対して暴力や暴言があったとする情報に言及しておきながら、堀校長はその後にこう補足した。

「(監督の暴力行為という部分に関しては)確認はしましたけれども、そういったこと(暴力や暴言)は一切ございません。抜本的に野球部の運営体制や環境を把握し、精査し、その上で改善すべきことは改善したい。そのためにしばらくは中井監督には指導から外れてもらうということは伝えておりますし、監督本人も承諾をしております」

 と、あくまで中井監督によるハラスメント行為はなかったと強調した。

 本当だろうか──。

続きはリンクから

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公職選挙法違反の疑いで5人書類送検 岐阜県警

中京テレビNEWS© 中京テレビNEWS

19日、岐阜県警は7月に行われた参議院議員選挙で他人になりすまして投票を行ったなどとして、合わせて5人を公職選挙法違反の疑いで書類送検しました。5人とも容疑を認めているということです。

警察によりますと、他人になりすまして投票する詐偽投票の疑いで書類送検されたのは4人です。

そのうち、可児市の30代の女性看護師は投票日の7月20日、投票所で同居の母親の入場券を持って、選挙区に投票した疑いが持たれています。

投票後に職員がなりすましに気付き、比例代表の投票は阻止したということです。

選挙の自由妨害の疑いで書類送検されたのは、岐阜県内の男子高校生で、7月13日、建物の壁に貼られた政党のポスター1枚をナイフで切り裂いた疑いが持たれています。

5人全員が容疑を認めているということです。

 

うつみさとる(神奈川選挙区 参議院議員候補) @touyoui 【ホルモン剤がなぜダメなのか?(けっこう重要)】   インスリン、ステロイド、甲状腺ホルモン剤、ピル、抗ガン剤の一部およびマイナーなホルモン剤など、多くの人が有害なホルモン剤を使っています。 これらのホルモン剤はなぜダメなのでしょうか? 脱ステはなぜ起こるのでしょうか? ホルモン剤をいったん飲んだりインスリンを使いだすと、なぜやめづらいのでしょうか?   これにはアップレギュレーション及びダウンレギュレーションが関係しています。   結局はマッチポンプでヤク中を作るのが目的なだけなんですが、抗ガン剤は拒否するけどホルモン剤は違うなんて思っている人が多いですね。 これらの薬物はたとえ使うにしても、緊急時の対症療法以外使ってはいけないのです。   たとえば前立腺がんはテストステロン、乳がんであればエストロゲンなどが大きく関与するといわれています。 ステロイドは免疫を抑制する作用がありながら、血液系の癌などに使われることも多いです。   ダウンレギュレーションとはなんなのか? これはどのホルモン剤でも似たようなものと考えていいですが、ホルモン剤もしくはそれを刺激する薬物の場合、最初は分泌が増大したり作用が増強したりします。 しかし継続的に投与することで、受け皿である受容体がお腹いっぱいになってしまい、受容体の数が減ってしまいます。   これにより今度はホルモンの分泌量が低下します。 そうすると今度はそのホルモン剤を打たない限り、ずっと調子が悪いという状態になります。 さらにいえばそのホルモン剤を打っていても調子が悪かったり、禁断症状が出たり、後遺症が出たり、頭や体が悪くなっていきます。 何かに似ていると思った人は鋭く、これは麻薬や覚せい剤や精神薬を投与するのと同じです。   病気を治すとは元をただし薬物などいらない状態のことを指すのです。 違ういい方をすれば、クスリが悪いとかクセになるとかいう前に、反動があるとか禁断症状や脱ステロイド症状がある事を知り、何がその病気を作ったのかについて検討することが重要です。   そしてそれを正していきながらレギュレーションを調整して、クスリをやめていくことが望まれます。 入院施設があればいきなりやめることも不可能ではありませんが、基本は漸減法でやることが重要です。

うつみさとる(神奈川選挙区 参議院議員候補) on X: “【ホルモン剤がなぜダメなのか?(けっこう重要)】   インスリン、ステロイド、甲状腺ホルモン剤、ピル、抗ガン剤の一部およびマイナーなホルモン剤など、多くの人が有害なホルモン剤を使っています。 これらのホルモン剤はなぜダメなのでしょうか? 脱ステはなぜ起こるのでしょうか?” / X

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

7月24日 睡眠時無呼吸症候群は放っておくと心臓に影響が及び、狭心症の発作に悩まされることになります。寝ているときに呼気が吐けない、無意識に努力して吐き出そうとするが、気道閉塞のためそれが出来ず、呼吸が出来なくなってしまします。この繰り返しが心臓に負担をかけ、いつしか狭心症の発作へ変わっていきます。これはあるときに急に訪れます。奥歯が痛いと思ったらその数秒後、左胸が締め付けられる痛みが襲ってきます。これはなかなか治りません。仕事で運転しているとき、急にこのようなことになりました。仕方なく路側帯に止めてしばらくじっとしていました。このまま行くとどうなるかは分ると思います。無呼吸は放っておいたら絶対ダメなんですね。

7月22日 首の前側を緩めることのメリットは何か? たまに寝ているときに寝違いが起こり、起きた時に痛い!となりますが、こういうときに無事でいられます。普段から緩めていると、首に不具合が起きたときに平気ですし、追突されてむち打ちになったときでも回復が早くなります。強くなったのではなく、柔軟性が出てきたからです。ここから肩、首に起こる頚肩腕症候群にも罹らずに済みます。身体の運動レベルも上がるでしょう。もっとも上肢の調整は必要ですが。めまいや無呼吸に止まらず、応用範囲は沢山あります。

7月14日 今まで言わずに来ましたが、ここで言っておきます。1ヶ月間無料のアンリミテッド会員登録は便利ですが、1ヶ月経つと課金されます。私の改善法は2~3ヶ月かかるのが普通ですから、その時には本がないということが起こります。細かいことも書いてありますので、購入して貰った方が良いと思います。

7月4日 本当に久しぶりですが、耳の圧迫感が出てきました。最近はやることが多くて、首のマッサージをやっていませんでした。これは、と思い首を緩めてみると、徐々によくなっていきました。圧迫感だけは嫌ですね。何とも気になってしまい、嫌な気分になると思います。右と左で聞こえる感じが違うのです。イライラしていたあの頃を思い出します。全くやらないよりは、たまにメインテナンスをする方が良いようです。本の中で重要項目として紹介しています。

2025年6月20日 ここのサイトからAmazonへ飛んでいく人が多いので、都度改訂するよりもここに書いた方が良いのかも知れません。

めまいにしても無呼吸にしても肥満の人が多いと思います。その解決策は、すばり植物油を断つこと。そして油は肉や魚から摂る。筆者は今から1年前に植物油をやめて、体重が大幅に減っています。一時期は68㎏ありましたが、今は60㎏です。体調が良い自己ベストは62㎏ですから、一気に改善したことになります。痩せるサプリなどは全く必要ありません。もし仮に不具合があればここで真っ先にお伝えします。現代人は油の摂りすぎだと言われますが、何でもかんでもで、お菓子の中にも入っており、油のないものは南部煎餅くらいです。

それから首の前側を緩める方法ですが、どうも指導の方法が難しいようで、色々考えました。喉仏を挟むようにして、ごく小さい範囲を緩めることから始めて段々大きくしていくのが良いと思います。いずれ改定時に載せていきたいと思います。

※ 睡眠時無呼吸と聴覚障害の関係に触れています。筆者も両方を同じ時期に発症しました。難聴もそうですが、めまい、耳の圧迫感など苦しみました。耳と呼吸器が近い位置にあり、相互に関連していることが示唆されます。繰り返しの試行によって既に分っていますが、その場所は上気道で、ここから耳へは耳管でつながっています。気道を確保するには喉の部分を緩めていくこと。サプリだけでは無呼吸回数が減るだけですから、ここの改善法を使って下さい。

 

 

配信に間に合わず、残念でした。SASは首の前側を緩めることで解消しました。SASと聴覚障害の関係は興味深く拝見しました。当時、私もSASに加えめまい、ふらつきに悩まされていましたが、両方とも解消できました。耳が悪いからといって耳ばかり診ようとする耳鼻科の態度には辟易したものです。顔にある疾患は舌、首などが関係しており、そこに刺激を与えることで解消できると考えております。『舌下神経電気刺激療法』も、皮膚埋め込みの不具合を解消できれば良いのですが。

 

※ コメントを付けて戴きました。嬉しさ一杯。自分では書けないんですよね。連絡できませんが、ありがとうございます。脳梗塞の症状より、めまいの方がもっと辛かったと思いました。

最近の広告によると『耳鳴りの原因は耳の中の腫れ』だそうです。こうやってずっと騙され続けたのに、また騙されようとしています。楽して治したいのは分りますが、そのようなお手軽な方法はありません。自分の身体の使い方が全ての原因ですから。

てくてくチョコ

2024年10月25日に日本でレビュー済み

 
表題が全て自分の症状でした。さっそく舌を10回ほど動かしてみました。すると、喉の奥の舌の感じが変わったように思いましたその夜は、寝入るときから喉の奥の圧迫感が小さくなったと感じました。それから毎日動画を見ながら、取り組み始めています。まだ、五日間ほどです。本書の最後に書かれていたように、まずは3ヶ月、コツコツと首を緩めて、舌の運動で筋肉を引き締めていこうと思います。そう思わせてくれる内容でした。ありがとうございました。

※ 変形性ヒザ関節症の本が削除されました。価格変更申請が問題だと思いますので後でまた出版したいと思います。どちらも解消まで2~3ヶ月はかかりますので、冬の今から取り組んでおいた方が良いと思います。

医療でも治らない病気が多くあります。無呼吸症はCPAPを外して初めて治ったということが出来ます。めまいは残念ですがなくす薬はありません。でも医療で治せないからといって全ての対処法が無効なのでしょうか。私の経験からいうと、医療で治せないからこの方法が有効だと言いたいのです。ここで紹介している方法は人の手を煩わせることなく自分で実施できるものです。何年も治らない重症の方をお待ちしております。

めまい ふらつき 耳の圧迫感 耳鳴りはどうして治りにくいのかを考察して、本当の解消法を提示します。薬や手術で治すものではなく、耳と関係のある部位を刺激することにより改善していくことが可能。今まで治らなかった人でも実施できます。予約受付中 7月29日発売 画像をクリック

後の世代が症状で困らないために! 周囲に困っている人がいたら教えてあげて下さい。

 

画像をクリック

 

※ 睡眠中に舌の付け根が下がる問題に対して、新たに舌筋肉をシェイプアップする方法を加えて増強しました。当サイトのテーマでもある『睡眠時無呼吸 めまい』何年にもわたって解消法を探してきました。その結果がここにあります。今も症状に苦しむ人に贈る、すべての知識と試行錯誤の集大成。

腱鞘炎が酷くなると何もしなくても痛みが襲ってきます。日常生活を痛みなく送るためには、速やかに解消することが必要です。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

twelve + 7 =