新型コロナウイルス

Science論文:接種で免疫反応が低下、O株で抗体免疫も細胞性免疫も誘導されない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

先日の東北有志医師の会で『抗原原罪に関する気になる論文』として指摘されていた論文の紹介です。その時のスライドです。重要な部分ですからもう一度掲載します。

武漢型mRNAワクチンを3回接種すると、オミクロンに感染しても免疫が出来にくい

3回接種するとオミクロンの免疫が出来にくいため、何回でも感染する可能性が高い

追加接種者が多いとパンデミックが終わらない

あと、もう一つ問題のある論文がScienceなんですが、ひと言で言うと、古いタイプのワクチンを3回打ったら、オミクロンに感染しても免疫が出来にくい。これは非常に大きな問題で、打っていなくても、オミクロン型で感染すると免疫が形成されますので、一回罹った後、もう1回罹るかも知れませんけど、複数回やっていくと収まってくるんですね。

問題は、ブースター接種までやっちゃうとオミクロン型に感染しても免疫が出来にくい。武漢型には良いが、オミクロンのように変異をしたものに感染しても、全く免疫が出来ない。変異をしたウイルスが出てくると、抗体も誘導されず、細胞性免疫も誘導されませんので、何回でも感染すると。ということは、大勢ブースターを打ってしまいますと、パンデミックが終わらなくなります。

これは日本が残念ながらそうなろうとしていますので、それで我々はブースター接種を今すぐやめようと言っている。

駒野:ただこれは、普通のワクチンとは違ってmRNAワクチンはmRNAの細胞の中に取り込んでタンパクを発現するものだから、その細胞自身、スパイクタンパクを、細胞自身が攻撃を受けてしまうんです。私たちの細胞が攻撃されちゃうんですよ、スパイクタンパクを発現したら。これは当初、細胞性免疫を活性化するから良いんだ、重症化に効くんだという先生もいたんですが、それは、筋注で局所的に、筋肉だけにスパイクをタンパクする細胞が発現する場合は、ここで済んだかも知れないけど、

分ってきたことは筋注しようが、全身にリポソームに包まれたmRNAが分布して、特に副腎、脾臓、卵巣、そういったところでmRNAが発現する細胞はリンパ球の攻撃を受ける。だから色々な問題が生じる。私たちの生体反応は上手く出来ていて、あまりそれが激しくなると困るので、免疫を抑制する反応が3回、4回目にブーストするところから出てくる。この実態は制御Tセルを活性化してigG4を出す、これは免疫を抑制するんですよ、全体的な免疫を。

だから今起きていることは、帯状疱疹ですよね、他にも癌になりやすいとか一杯聞きますよ。こういうことが起きうるんだということ、それからScienceのデータはオミクロンで何が起きるかといったら、ブースターを3回やったらオミクロンに対する反応が全く出なくなってしまう。Scienceの著者は一杯いてその事を訴えたかったと思いますよ。

だから2回までだったら、まだましだったんですよ。3回目はやらなければ良かったんです。なおかつ4回目までやってしまったから、もう一段事態が面倒になってしまった。

駒野:だからこれが、何が起きるか分らないですよね。

村上:だから4回目を打った人がどうなるか、私には全く想像がつかないのと、もう1回打った時にどうなるかは、動物実験より、人の方が大きいわけで丈夫だろうということですし、ネズミは病院には入れないですから、人の方がダメージは少ないのではないかと思いますが、5回、6回目やった時にどうなるかは未踏の領域です。まさか5回目をやる事態になるとは、全く想像しなかったんです。

駒野:でも当初、予測してましたよね、私たちで話したことがあるんです。予測通りになりました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Scienceに掲載された当該論文:査読済英文

Immune boosting by B.1.1.529 (Omicron) depends on previous SARS-CoV-2 exposure

B.1.1.529(オミクロン)による免疫ブースティングは、以前のSARS-CoV-2曝露に依存する

・レイノルズOmicron/Pango系統B.1.1.529による最新の感染波に対する異種多様体による感染によって引き起こされるいくつかの予期しない免疫減衰効果を発見した。その結果、Omicron感染は他のすべての変異体に対する免疫応答を増強したが、Omicron自体に対する応答はミュートされていることが明らかになった

・アルファ多様体への感染は、オミクロン特異的応答のブーストをより弱くした。さらに、以前の武漢Hu-1感染後のOミクロン感染は、Oミクロンに対する中和抗体およびT細胞応答を増強することができず、深いインプリンティング効果を明らかにし、なぜ頻繁に再感染が起こるのかを説明しました。—カリフォルニア州

・BおよびT細胞認識およびnAb効力は、トリプルワクチン接種HCWにおける以前の懸念バリアント(VOC)に対して増強されたが、この増強された免疫はB.1.1.529(Omicron)自体に対して減弱された。

・B.1.1.529(Omicron)波の間に感染したトリプルワクチン接種を受けた、以前に感染素朴な個人は、以前のVOCに対する交差反応性S1 RBDおよびスパイク結合全体、生ウイルスnAb効力、およびT細胞免疫の増強を示したが、B.1.1.529(Omicron)自体に対してはそれほどではなかった。武漢Hu-1感染前の免疫インプリンティングは、B.1.1.529(Oミクロン)感染後の交差反応性抗体結合、T細胞認識、MBC頻度、またはnAb効力の増強を無効化した。

要約

重症急性呼吸器症候群コロナウイルス2(SARS-CoV-2)の変異体であるOmicron、またはPango系統B.1.1.529は、高い伝達性と部分中和抗体(nAb)エスケープを伴う複数のスパイク変異を有する。ワクチン接種を受けた個人は、しばしばプライミングされた細胞性免疫に起因する重度の疾患に対する防御を示す。
 
我々は、異なるSARS-CoV-2感染歴を有するトリプルBioNTech BNT162b2メッセンジャーRNAワクチン接種医療従事者(HCW)におけるB.1.1.529に対するT細胞免疫およびB細胞免疫を調査した。懸念される以前のバリアントに対するB細胞およびT細胞免疫は、トリプルワクチン接種を受けた個体において増強されたが、B.1.1.529スパイクタンパク質に対するT細胞およびB細胞応答の大きさは減少した。
 
以前のB.1.1.7(Α)変異体との感染による免疫インプリンティングは、B.1.1.529に対する結合抗体の耐久性の低下をもたらした。B.1.1.529波の間に感染した以前の感染ナイーブHCWは、以前のバリアントに対する免疫力を高めたが、B.1.1.529自体に対するnAb効力およびT細胞応答を低下させた以前の武漢Hu-1感染は、B.1.1.529感染に対するT細胞認識および交差反応性中和免疫の増強を廃止した。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世界五大医学雑誌のランセットは「頻繁なブースターは免疫反応に悪影響を及ぼす」

うしおえ太陽クリニック

ワクチンの害悪が明らかになりつつあっても、日本のマスコミは一切報道しません。政府も都合の悪いことは言いません。言わないどころか、まだまだワクチン接種を広めようとして我々医療機関にも接種しませんかとお伺いの書類が送られてきます。

さらには患者さんに対して接種したらご褒美がもらえますよと料金表まで送ってきました。週に100人以上に接種したら一人当たり2000円。週に150人以上だと一人当たり3000円、さらに毎日50人以上だと一日10万円くれるそうです。まあ、これを当て込んで各地の欲の皮が突っ張った医療機関が手を上げているようです。いえいえ、彼らは強欲のせいでやっているのではないと言います。我々は患者さんの健康を守るためにやっていると。

では以下の論文が出てきてもまだ接種する理由があるのですか??
いい加減ワクチンのせいで亡くなった方や後遺症に苦しむ患者の姿を直視したらどうでしょうか?

************************************

COVID-19ワクチンの副作用とその予防策

Adverse effects of COVID-19 vaccines and measures to prevent them

要約

最近、The LancetはCOVID-19ワクチンの有効性と時間の経過に伴う免疫力の低下に関する研究を発表しました。この研究は、COVID-19ワクチンを2回投与してから8ヶ月後にワクチン接種を受けた個人の免疫機能が、ワクチン接種を受けていない個人よりも低いことを示しました欧州医薬品庁の勧告によると、頻繁なCOVID-19ブースターショットは免疫応答に悪影響を及ぼす可能性があり、実現不可能な場合があります。免疫の低下は、N1-メチルプソイドウリジン、スパイクタンパク質、脂質ナノ粒子、抗体依存性増強、および元の抗原刺激などのいくつかの要因によって引き起こされる可能性がある。これらの臨床的変化は、COVID-19ワクチン接種と帯状疱疹との間に報告された関連性を説明するかもしれない。安全対策として、さらなるブースターワクチン接種を中止すべきである。さらに、予防接種の日付は患者の医療記録に記録する必要があります。免疫力の低下を防ぐためのいくつかの実用的な対策が報告されている。これらには、深部体温を維持するためのアセトアミノフェンを含む非ステロイド性抗炎症薬の使用の制限、抗生物質の適切な使用、禁煙、ストレス制御、および周術期免疫抑制を引き起こす可能性のあるプロポフォールを含む脂質エマルジョンの使用の制限が含まれる。結論として、COVID-19ワクチン接種は、重症患者の感染の主要な危険因子です。

 

 

 

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントを残す

*

3 × 2 =